煽り運転,車全般

Thumbnail of post image 172
どうも!管理人の僕です。 例の高速での煽り(あおり)運転の事故から、警察による違反の取締が厳しくなったようです。 飲酒運転の厳罰化もそうでしたが、煽り運転はずっと前からあることです。なのでもっと早く対策してくれれば、死亡者も出ずに済んだのになぁって思います。 危ないので車間距離はきちんと保ちましょうね。   さてこの煽り運転。 よくよく考え ...

車全般

Thumbnail of post image 170
どうも!管理人の僕です。   突然ですが、車両の盗難被害に遭ったことありますか? 僕は何回か経験していますので、人一倍車上狙いについては敏感です。   今回は、定期的に話題になる「よく盗まれる車ランキング」について書いてみたいと思います。 先日もニュースでありましたが、今ってよく盗まれる車種にトヨタのプリウスやアクアがランクインし ...

2018年1月27日修理など

Thumbnail of post image 092

寒いっす!どうも、管理人の僕です。 先日のマイナス40度とかいう大寒気団が来て、死にそうなぐらい寒かったです。 「僕は暑さには弱いけど、寒さにも弱いんだ」とは、かのドラえもんのお言葉。僕も同感です。   さてそんな寒さの中、早朝5時に出勤しました。いつものトラックです。 早く暖房(ヒーター)効かないかな~と暖機をしていましたが、一向に温かい ...

2018年1月2日修理など

Thumbnail of post image 180

車にポピー♪ 管理人の僕です。   仕事で使っているトラックの冷却水が減って行って困ってます。現状、毎日水を補給して騙し騙し乗っていますが・・・ 備忘録も兼ねて、ラジエーターの冷却水(クーラント)漏れの原因について書いていきます。同じような症状で悩んでいる人の参考になれば幸いです。 ちなみに原因は、「ホースからの漏れ」だと思います。オーバー ...

2017年11月12日修理など

Thumbnail of post image 087

今回は、「クラッチを長持ちさせるコツ」について書きます。(ここではクラッチ板の残量のことです) エラそうなことを言いますが、僕はクラッチ板を10万キロ持たせる自信がありますし、実際持たせています。 でも「新車~わずか3万キロで交換した」って言う人も知っています。 この違いは、一体どこにあるのでしょうか?   【先に結論】 ・半クラを多用しな ...

覆面パトカー,車全般

Thumbnail of post image 028
皆さん、安全運転してますか?いつも交通ルールを守っている人には、この記事は関係ないかもしれません。 僕は仕事柄よく高速道路を走るのですが、やはり気を付けなければいけないのが事故と取り締まり(笑)。 オービスは場所を覚えたり、警告板をよく見ていればまず大丈夫です。20km/h超過ぐらいでは、よほど映らないって聞くし。 それより不意打ちでやられるのが、覆 ...

2017年8月13日新型移動オービス

Thumbnail of post image 194

新型移動オービスって知ってますか?見たことあります? 僕、先日遭遇しました。あまりにも突然でマジでビビりました。 (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル   オービスって高速道路や大きな国道にあるイメージが定着してますが、今回の僕は「まさかこんな所に!」という場所でご対面しました。 それは「愛知県春日井市熊野町」で、普通の生活道路 ...

2017年8月7日修理など

Thumbnail of post image 165

暑いっすね~。 この暑い時期に、車のトラブルで気を付けなくてはいけないのはオーバーヒート。 人もオーバーヒート気味ですが、車がオーバーヒートすると、最悪エンジン載せ替えになりン十万円の修理代が発生します。   じゃ、もしオーバーヒートした時はどうすればいいのか? エンジンを切るべきか、そのままアイドリングを続けるべきか迷う所でもあります。 ...