会社の忘年会をドタキャンするうまい言い訳は?当日欠席する断り方や理由まとめ
今回は、行きたくもない会社の忘年会を「当日にドタキャンする言い訳や方法」についてまとめてみます。
Contents
会社の携帯を得意先に忘れてドタキャンする
30代の男性で入社10年目を迎えます。
会社の忘年会ほど、面倒なことはありません。
特に上司達のバカ騒ぎには呆れてしまい、周りの目も気になりお酒も美味しくありません。
こんな私が、忘年会をドタキャンしたエピソードをお伝えします。
絶対にやってはいけないのが、幹事へ前もって忘年会へ行けないかもしれないと言うことです。
上司に告げ口でもされようものなら、欠席の理由は何だ?とか会社の行事だとかドヤされるのが落ちです。
当日まで誰にも忘年会を欠席することを言わないように心がけ、ひたすら断り方の練習やどんな質問をされても言い訳ができるよう用意しておきました。
忘年会の当日、お昼を過ぎた頃に行動を開始しました。
一件寄るところがあると言って会社を出て、得意先を訪問しました。
大した用事もなくすぐにその場を出たのですが、わざと会社の携帯電話を見えないように置いていきました。
会社へ戻り夕方近くになると、同僚へ携帯電話知らないか?と騒ぎ始めました。
周りも探し始めるのですが一向に見つからず、ちょっと鳴らしてみると言い電話しました。
すると、得意先の人が電話を受けてくれたので、忘れてすみません取りに伺いますと伝えました。
幹事には遅れるから構わず始めておいてと伝え、定時になり帰り支度をして会社を出ました。
あとは頃合いを見計らって幹事へ連絡して、得意先と話し込んでいたら積み残しの仕事を思い出したので会社へ戻る、と言い訳をしてドタキャンの完成です。
9時過ぎに幹事から二次会の誘いの連絡を受けましたが、もう少しかかるからとこれも断りました。
翌日、上司からは仕事ご苦労だったねと労いの言葉をいただきました。
身内の不幸を言い訳にして忘年会をドタキャンする
私は30代の男性です。
職場では、平社員程度の役職でこれで7年目になります。
勤めている会社では、12月になると必ず忘年会が催されます。
この忘年会を楽しみにしている人は多くありませんが、このご時世めんどくさいと思っている人が多いのもわかります。
そんな時に返事を曖昧にして、当日忘年会をドタキャンしてしまった人もいると思います。
私も事前に欠席をあいまいに返事して、当日程度の良い言い訳を考えてドタキャンするということは何度かありました。
会社の人が納得するその程度の良い断り方、言い訳を紹介します。
私自身が使ったことがあるのは、あまり使いたくない方法の一つでもありますが、身内の不幸です。
家族の誰かの体調が悪くなった、という言い訳です。
亡くなってしまうまでは言わないですが、これはある程度相手も何も言えなくなります。
他にも妊婦がいたら、その妊婦の体調などは言い訳の一つとして使えます。
私も、何度かこの方法で断ったことがあります。
しかし、気持ちのいいものではありません。
上司や会社の方もその後心配してくれます。
気を使うことが増えた印象があります。
しかし、時が過ぎれば何もなかったような雰囲気になりました。
会社などの組織を納得させるには、身内のことで断りを入れるのがベストです。
そうすれば会社の人は納得しますし、今後のお誘いも続きます。
困ったこともなかったので、都合がいい断り方だと感じました。
緊急事態を装って忘年会をドタキャンする
20代女性 平社員2年目
忘年会を当日ドタキャンするための方法としまして、まず言い訳として一番言いやすいのは「体調を崩した」ではないでしょうか。
その日が出勤日ならば、会社に居る時から不調をそれとなく匂わせ、いざ忘年会が始まる前に「やはり体調がすぐれないので。」と伝えれば不自然ではないと思います。
ドタキャンの言い訳として、もう1つは緊急事態を装うことです。
家族が急に来てしまったや、取引先の方との急な打ち合わせなど緊急の用事ができたことを報告すれば、当日のドタキャンとはいえ仕方ないと思ってもらえるのではないでしょうか。
断り方としては、この2つは自然だと思います。
そして忘年会後の会社での対応ですが、とりあえず突然欠席しなければならなくなったことを謝ることが、穏便に収めるためには一番の方法だと思います。
私の場合、体調不良も緊急事態も使った事がありますが、どちらとも次の日なりの出勤の際、朝一で申し訳なかったとゆう気持ちを伝えに行ったところ、それ以降は何事もなく過ごすことが出来ています。
ドタキャンをするとゆう事は、それなりの理由がないと面倒だからと思われてしまいますが、しっかり理由を伝えつつドタキャンをしたあとに、本当は行きたかったとゆう気持ちを伝える事で、面倒だからとゆう理由をカモフラージュできると思います。
ドタキャンが原因で、会社に自分の居場所がなくなるような事は、まず心配無いと思います。
40代の男性で役職は係長、仕事を始めてから19年目となります。
会社の忘年会をドタキャンする言い訳として、一番確実なのが体調不良でしょう。
当日は会社を休む必要がありますが、「風邪などで高熱のため出勤できません」という事にすれば、おのずとその日の忘年会も欠席となります。
電話で欠勤の連絡をすれば、表情などで判断されることはありませんし、多少つらそうな声で欠席を伝えれば、家まで来て病状を確認されるなんてことはまずないと思います。
多少、数日前から体調が悪いようなそぶりを見せていれば、より確実なのではないでしょうか。
会社に出勤していながら忘年会だけ欠席するとなると、なかなかいい断り方はありませんが、その当日の仕事ごと休んでしまえば、よほど日頃から仮病を使ってさぼったりしていない限り、体調を心配されることはあっても、怪しまれることはないのではないかと思います。
身内の不幸など、下手な言い訳をして後でつじつまが合わない事態に陥るより、自分の体調不良を理由にして、その日は熱で休みなんだという風に自分でも言い聞かせて、自宅でゆっくり静養していれば、誰にもバレることなく忘年会をドタキャンできると思います。
その後のフォローとして、早めに幹事の方に忘年会に出席できなかったことのお詫びと、会費は支払う旨を伝えておけば、まず問題はないでしょう。
出席しなかったから会費は払わないなどとゴネると、欠席理由自体も疑われますので、そのあたりは注意したいところです。
会社の忘年会のドタキャンは仮病しかない
30代 男性 主任 11年目
多くの会社員が頭を悩ます、会社の忘年会。
上司にお酒を注いで文句を言われて、気を遣ってとサラリーマンとして仕事以上に疲れるのが忘年会です。
そんな忘年会をどうやって欠席しようか?どんな言い訳ならドタキャンが許されるか、私の実体験を紹介します。
まず、当日ドタキャンするなら病気の一手です。
というか、ドタキャンなら病気しかないです。
急な葬式などを理由に使う人がいますが、ほとんどばれてます。
当日ドタキャンするなら、仮病が一番です。
ポイントは、電話で連絡する時に長々と言い訳しないことです。
短く「すみません。熱が出たので忘年会は休ませていただきます。申し訳ありません。」短く簡潔に伝えます。
言い訳が長いと、仮病がばれる可能性が高まります。
たいてい人は、うそを付くときに必要以上にしゃべってしまうものなのです。
どんな断り方をするにしても、必要以上に長くしゃべるのはNGです。
実際私が仮病で忘年会を休んだときは、幹事にカゼをひいた旨と不参加になる謝罪のみを伝えました。
その後は、特に何も無く無事ドタキャンすることができました。
忘年会をドタキャンした翌出勤日も、特に何も言われることなく過ごすことができました。
上司から話を振られたときに、「すみませんでした。来年はガッツリ酒を注がせていただきます!!」と適当に答え、上司や幹事との関係がこじれることもありませんでした。
幹事の手伝いをして信じ込ませて当日ドタキャン
30代女性です。契約社員で5年目です。
私は、既婚者で小学生の子どもがいます。
子どもを一人にしたくないので、基本的に飲み会はお断りしているのですが、会社の忘年会は我慢して行くようにしています。
でも、異動してきた上司がお酒が入るとひどい態度を取ると聞いたので、去年の忘年会は欠席をしようと決めました。
断り方には悩みました。
子どもを言い訳に使うのは気がひけます。
会社の忘年会はある意味仕事の一環なので、子どもを言い訳に使うことは会社での評価にも関わっていきます。
そのため事前に断るのではなくて、当日ドタキャンをすることに決めました。
当日のドタキャンをすることは、他の人に迷惑かけることになります。
そこでまた評価が下がるのは非常に避けたかったので、姑息なのですが事前準備に心を砕きました。
まず、幹事の方のお手伝いをしました。
お店選びに悩んでいる幹事さんに、オススメのお店として当日でも人数変更が可能なお店や、大皿料理のお店などをそっとリストにして渡しました。
あとは席順を決めるくじや、簡単なゲームなどをまとめておきました。
後は忘年会一週間前からマスクをして、体調がすぐれない…とさりげなく周囲にアピールです。
そして、当日のお昼過ぎに「どうしても体調悪くて…申し訳ないけれど、定時まで頑張るけど、忘年会はキャンセルさせて…」これで、何も後腐れなくドタキャンは成功しました。
他の方々も、私が忘年会のために動いていることを見ていたので、みな残念がりながらも快く対応してくれました。
行きたくないなら、事前準備はキッチリ!これがポイントだと思います。
家族が体調不良で忘年会を当日欠席する
20代 平社員 3年目
忘年会での当日ドタキャンをするには、その日程に合わせて、3日前ほどからの準備少し準備しておくのが、当日ドタキャンの言い訳をしやすくなります。
3日ほど前から、同居の家族が少し体調を崩しているというのを、会社の上司なりに少し相談しておくのがベストだと思います。
その際、自分以外に看護する人間がいないことを話し、もしかしたら会社を一時的に抜けるかもしれない、というのを前置きに少し相談しておきましょう。
忘年会も、会社員にとっては仕事の一環と変わりがありません。
正しい断り方としては、突然のドタキャンでその場しのぎの言い訳で欠席するのは、かなり自分の信用を落とすことになりかねないので、仕事の休みを頂くのと同じ感覚で、断りをするのが望ましいと思います。
前もって説明しておくことで、当日になって家族の体調の悪化を説明して、さすがにその状況でそれでも参加しろという人は、なかなかいないはずです。
その際に、しっかりと当日中のキャンセルしたことについて「申し訳ありません。」としっかり謝りましょう。
ここで大事のは、行きたくないと思っているのなら、当日ではなく、前もって仕事に迷惑をかけるかもしれないという相談を先にしておくことです。
忘年会にいけないかも・・・だと疑う人がいます。
仕事に支障があるかもと説明しておけば、忘年会の欠席では非難はさほどないです。
家族が病気で忘年会はドタキャン欠席
私は20代の男性で、入社3年目の平社員です。
当日でもドタキャンできる忘年会の断り方には、さまざまな言い訳が出来ますが、私は「家族が病気で看病してあげたいので出席できません」という理由で欠席するのが良いと思います。
この理由で会社の忘年会をドタキャンしてしまえば、おそらくどのような上司でも仕方がないなと感じてくれるはずです。
年に1度の忘年会なのに、行かなかったら上司から悪口を言われてしまうのではないかと考えてしまうかもしれませんが、それにビクビクしていては今後そのような会社の飲み会には、必ず出席せざるを得なくなってしまうのです。
言い訳を伝えるのが当日になってしまったとしても、誠意をもって「本当は行きたいけれど、どうしても行くことができません」という気持ちを伝えることが大切です。
そして伝える際に注意しておかなければならない点としましては、一応家族にも口裏を合わせてもらっておくことです。
万が一どこかで忘年会の話題になった時に、あなたが忘年会の日にドタキャンしていたという事実が発覚してしまってはいけないからです。
会社の忘年会をしっかりと断れたのならば、その日くらいは会社の人にバレないように、あまり外に出ないように心がける必要があります。
それともなければ出かけるならば、会社の人からは確実にバレそうにないような遠くに行くことをおすすめします。
身内の集まりで…忘年会は当日ドタキャン
30代 男姓 平社員 3年目
会社の忘年会の断り方は、前日の昼の休憩の後に言い訳として「身内で何年も会っていない人から今連絡が来て、今東京(仮です)に来ていて会える時間が明日しかなく、身内でどうして集まらないといけない。」と言い、明日半休をもらえないか打診する。
当日は半休なので、もちろん忘年会も行かない。
忘年会の欠席ででる自分の分の会費はあとで払うので、ということを周りの会社の人に言っておく。
前日のうちに同じ言い訳を、会社の廊下で会った人とかにも自分から忘年会の話題を出して「自分は行けなくなってしまって」という事を言っておく。
もしくは上司に話す。
ドタキャンだけど事前に分かっているドタキャンですし、当日みんなが忘年会に出発するその場にいなくて済むので、半休もしくは有給はそういう会の時に私は使っていました。
上司は家庭の事なので何も突っ込めないですし、突っ込まれませんでした。
向こうもどうだった?とか聞ける話でもないですし。
仮病だと保険の関係でいつ病院に行ったとかは総務がわかっているので、(恐らく社会保険だと思いますので)バレています。
身内の不幸だとそれに関して聞かれてしまったり(日本の人は下世話な話が大好きなので)、大変だったなとか余計な心配をされて逆に対応が難しかったりするので、ポジティブな言い訳は何を聞かれても「よかったですよ!」という内容を言えば良いので後の処理も楽です。
当日ではなく、前日かもっと前に話をしておく事でストレスも軽いと思います。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません