タワーオブテラーが怖くない方法とは?上を向いたり目をつぶると克服できるのか調べてみた

今回は、ディズニシーで一番怖いアトラクションと言われる「タワーオブテラー」を克服する方法についてです。 数人のグループでタワーオブテラーに乗る時、自分一人だけ「怖いからイヤダ!」と乗らないわけには行きません。 あの暗くてフワッと落ちる感覚が、怖さを一層倍増させるんですよね…って、僕はタワーオブテラーに乗ったことないですが(笑)。 そこで ...
車の暖房から冷たい風が出て来て効かない!オーバーヒートしそうになった体験談!

今回は、「車の暖房から冷たい風しか出て来ない!」というトラブルについて考えてみます。 実は僕、過去に「暖房が効かなくなったな~」ってそのまま乗っていて、危うくエンジンブロー(エンジンの重大な故障)する所でした。 まあ、いわゆるオーバーヒートってやつです。 「車の暖房が効かないだけでオーバーヒート?なんで??」 って思っちゃいますが、甘く ...
ディズニーのアトラクションの仕組みとは?裏側はどういう仕掛けなのか解説!

ディズニー大好き女子「ウィリー」です^^ 今回は、ディズニーリゾートのちょっとした「裏側」に触れてみたいと思います。 ディズニーには『ホーンテッドマンション』だけではなく、「これ、一体どんな仕組みになっているんだろう?」と思う仕掛けのアトラクションがいっぱい! その中から、みなさんが不思議だと感じたアトラクションの仕組みを少しだけ紹介 ...
サッカーで雨の日の戦い方とは?試合の戦術など対策方法を解説!

今回は、雨の日のサッカーについて書いてみます。 サッカーの試合は、基本的に屋外で行いますよね。 ですので、天気や気温・湿度といった気象情報に、選手のプレーが左右される要素がいくつかあります。 そこで、雨の日に試合をするとどんな影響があって、どのような対策をすればよいのか?をまとめていきたいと思います。 尚、想定するのは芝のサッカーコート ...
サッカーの背番号の数字に意味はあるのか?ポジションや役割について解説!

今回は、サッカーのルールをよく良く知らない人のために、ワールドカップなどを少しでも楽しく観戦できるように背番号について書きますね。 ・サッカーの背番号って何か意味があるの? ・ポジションとの関係は? ・エースナンバーってあるの? そんな素朴な疑問にお答えします^^ もちろんサッカーの背番号には、役割や意味はありますよ。 番号順に詳しく説 ...
学校の先生の車に生徒を乗せてもいいの?教師は送迎してもいいのか法律を調べてみた

部活の対外試合や大会・コンクールなどがある時、学校の先生が現地まで自分の車で生徒を送迎してくれる場合があります。 でも、この「先生の車による生徒の送迎」は、そもそも法律的にはOKなのでしょうか? 法律上は、教師の車での送迎は禁止されているのか…? 僕自身が気になったので、自分への備忘録も兼ねて今回調べてみました。 【先に結論】 先に今回 ...
インフルエンザの最初の一人目の感染者はどこからウイルスをもらって来るのか調べてみた

毎年毎年、冬になると必ず耳にする「インフルエンザ」。 今年も手洗いやうがい、マスクをしっかりして対策しましょう。 ところでふと疑問に思ったのですが、インフルエンザってどんどん周りの人に感染して広がっていきます。 でも、その年の最初の一人目の感染者は、どうやってインフルエンザにかかるんでしょう? 気になりませんか? 結論から ...
アートアクアリウム美術館2020に行ってきた!すいてる時間や混み具合など口コミまとめ

今まで期間限定だったアートアクアリウムが、今年2020年から常設展の美術館として東京の日本橋にオープン。 そこで、実際にアートアクアリウム美術館に行った人に、口コミとしてアンケートしてみました。 その聞いてみた内容は・・・ ・入場時や館内での待ち時間はどれぐらい? ・混み具合(混雑状況)はどうだった? ・一通り見て回るのに必要な所要時間 ...