ガラスの鳥居は何県のどこにある神社?行き方や地図の場所は?

どうも!

今年の初詣で、神社のおみくじが凶だった僕です(実話)。

 

さて今回は、ちょっとした話題な「ガラスの鳥居」のある神社を紹介します。

カラスじゃなくてガラスですよ。

写真見ただけでもインパクト大なので、近くの県ならできれば行ってみたい・・・・。

 

そこでこのカラスの神社・・・じゃなくて、ガラスの鳥居がある神社の場所を調べてみました。

 

先に調べた結果をまとめておくと・・・

 

・このガラスの鳥居がある神社の名前は「神徳稲荷神社」。(じんとく いなりじんじゃ)

・場所は鹿児島県にあります。

 

ガラスの鳥居がある神社の地図は?

まずガラスの鳥居がある神社の名前は、神徳稲荷神社。

神徳稲荷神社の地図を見てもらえば、ガラスの鳥居のある場所が把握できると思います。

 

 

桜島がすぐ近くに見えますね。

そう、このガラスの鳥居は鹿児島県にあります。

 

ダメだ~、僕の家からは遠すぎてさすがに行けません。

あ~でも実物を見てみたい。

九州には親戚もいないしな~。

 

神徳稲荷神社の住所はどこ?

と、神徳稲荷神社(じんとくいなりじんじゃ)の住所はコチラです↓

 

鹿児島県鹿屋市新栄町1771-4

 

試しにグーグルマップで自宅からの距離を調べてみたら、余裕で1,000km以上ありました。

飛行機でないとやっぱりムリな距離です。残念。

 

 

神徳稲荷神社への行き方は?

でも一応、ガラスの鳥居のある神徳稲荷神社への行き方を調べてみました。

 

まず飛行機の場合。

鹿児島県にはなんと8つも飛行場があります・・・って、本土にあるのは鹿児島空港だけで、あとの7つは種子島などの離島の空港ばかり。

つまり飛行機で行く場合は、鹿児島空港へまずは向かいましょう。

 

鹿児島空港からガラスの鳥居までは、車で行っても1時間半ぐらいの距離あります。

およそ80kmちょっとぐらい離れていますね。

 

続いて車で行く場合。

どこから説明すればいいか悩みましたが、そもそもガラスの鳥居は大隅半島にあります。

つまり北から下ってくるしかないですね。

 

無料区間である東九州自動車道から、そのまま大隅縦貫道に乗り継ぎ終点まで走ります。

そうすれば、ガラスの鳥居まで残り2kmぐらいまで行けますね。

ちなみに鹿児島空港から行く場合も、この高速道路のルートを使います。

 

最後に電車で行く場合。

最寄り駅はどこになるんでしょう?

 

・・・ガラスの鳥居がある鹿屋市(かのやし)には、駅がありません。

どうやら大隅線というのが以前は走っていたようですが、昭和62年に廃止されたようです。

 

でも鹿児島市にある鹿児島中央駅より、鹿屋市への直行バスが出ています。

時間にして約120分。

 

と言うわけで、ガラスの鳥居へ電車で行く場合は、鹿児島駅を目指してそこからバスで行った方が良さそうです。

レンタカーでもいいですが、バスのほうが料金が安いですので。

※大人1,400円

 

ストリートビューではどこ?

せっかくなので、地図だけでなくグーグルのストリートビューも載せておきますね。

 

 

おお!カッッコイイ!

ガラスだから向こう側が透けて見える!

このクリスタル風の色もステキです。

 

 

そう言えば厳島神社の鳥居は、亀裂にお金を挟みすぎて将来的には倒壊の危険性が・・・って聞きました。

でもガラス製なら耐久性バツグン?ですよね。

あ、でも地震が来た時に、その振動をうまく吸収できるかが心配です。

桜島も近いですからね。

 

チラっとその奥に見える、赤い鳥居が連なっているのも見逃せません。

尚、神徳稲荷神社には、境内の社屋にももう一つガラスの鳥居があります。

 

 

ここはインスタ映え?パワースポット?

写真からでも、ガラスの鳥居の斬新さが伝わってきます。

 

まとめ

という訳で、最後にもう一度まとめます。

ガラスの鳥居は、鹿児島県鹿屋市の神徳稲荷神社にあります。

 

ストリートビューで見る限り、のどかで見晴らしのいい高台に位置する感じ。

でもちょっと交通の便がアレなので、遠方から気軽に・・・とはいかなさそう。

 

鹿児島空港から車で。

もしくは鹿児島中央駅からバスで。

近所の人は徒歩か自転車で。

 

フェリーで上陸するっていう方法もありますが、需要があれば調べます^^




ガラスの鳥居

Posted by ちたま