ディズニーランドのトイレの穴場は?オムツ替えできる場所はどこ?
こんにちは。ディズニー大好き女子のウィリーです。5歳と1歳のママしてます。
問題です。アトラクションではないのに、ディズニーランドで列ができる場所はどこでしょう?
チケット売り場?
お土産のレジ?
いえいえ、答えは「トイレ」です(笑)。
さて、ディズニーランドに行って必ずと言っていいほど立ち寄るのがトイレ。今回はそのトイレの穴場?をご紹介します。特に小さいお子さんがいると、トイレって本当に気を遣いますよね。
ディズニーランドのトイレ
ランド内のトイレは(レストランは除く)全部で18か所あります。これ場所をすべて言えたら、あなたをディズニーマスターと認定します。ちなみに私は言えますよ!
さてトイレ選びですが、トイレによって当然「個室」の数が違います。今は混んでいても分単位で混雑具合が変わるため、どこのトイレが空いているとは一概には言えません。しかし、やはり数が多いトイレはそれなりに回転が速いように思います。
混んでいるからと言ってすぐに他を探すよりも、素直にそのまま並んでいた方が早いってことの方が多いですね。
という訳で・・・ディズニーランドをン十回と行った私の見解です↓
個人的に混雑しやすいと思ったトイレ
①ファンタジーランド『プーさんのハニーハント』 (大きい絵本の建物が目印)の向かい側
②ファンタジーランド『クイーン・オブ・ハートのバンケットホール』(入口が緑の木でできた「M字」が目印)レストランの横
③ミッキー達が住んでる街、トゥーンタウン内トイレ
④ウエスタンランド『カントリーベアシアター』(熊が目印)の建物の向かい
⑤トゥモローランド『モンスターズインクライド&ゴーシーク』(Mマークが目印)の建物の向かい側
これらは歩いている道の途中にあり、比較的目立つトイレです。近くに人気アトラクションもあり、並んでいることもよくあります。しかしその分、個室数が多いので利用者の回転も早いです。待ってもさほど問題はないですよ。
もし小さなお子様がいる場合、③と⑤は近くにベビーセンターがありますので、混んでいたらそちらを利用してみて下さい。ベビーセンターでしたら幼児用トイレなので、空いている可能性があります。
比較的空いているトイレ
①エントランス(入口)入って右と左(夜除く)
②クリッターカントリーの『スプラッシュマウンテン』(水が流れている山が目印)の奥
③ウエスタンランドの『トムソーヤ島いかだ』(川を渡るいかだ)の前
④アドベンチャーランド『カリブの海賊』(海賊のドクロが見える建物)の裏
⑤トムソーヤ島内
空いているトイレは、基本パークの奥側にあります。人の往来が比較的少ない場所が空いてますね、当然ですが。
⑤はいかだを利用しないと行けませんし、①は昼間ガラガラです。わざわざそこまで行く必要はないかもしれませんが、近くを通った時に「早めに済ませておこう」というのが賢い利用方法かもしれません。ちなみに①は、夜になると帰る人で混雑します。
また食事時のレストラン内トイレは、数が少ないのでかなり混雑します。食事前に付近のトイレを利用した方が良さそうです。逆に食事時以外に、レストランのトイレだけの利用も可能です。
オムツ替えができる場所
オムツ交換台は、レストランを除く全てのトイレにあります。男性用トイレにもありますが、以下のトイレだけ男性用トイレにオムツ交換台がないので注意してください。
●アドベンチャーランド『チャイナボイジャー』(中華レストラン)の前
●ウエスタンランドのトムソーヤ島内の奥側
●クリッターカントリー『スプラッシュマウンテン』奥
女性用トイレにはどこでもオムツ交換台がありますが、数が1~2台しかないため混んでいる場合もあります。この場合は、パパが男性用トイレでオムツ替えをしましょう。待ち時間の短縮になりますよ。これを機に、普段オムツ替えを進んでやらないパパさんにやってもらいましょう(笑)!
ベビーセンター内にもオムツ交換台があります。混みますが、こちらは数が多いので回転が早いです。ベビーセンター内は交換台に紙シートが敷いてあり衛生的です ^^
それに使用したオムツもその上にのせておけば良いので楽ですよ。オムツはキャストが処理してくれ、次の人の紙シートを用紙してくれます。混雑状況よりも衛生面を気にされる人は、このベビーセンターを利用して下さいね。
小さな子供
混雑日にはアトラクションばりに並ぶトイレは、特に我慢ができない小さい子がいるととても大変ですよね。突然「トイレ!」って言われると親も焦ってしまいます。
ウチの未就学児の娘もギリギリまで我慢するタイプなのですが、前もって行かせるのが大変です。なかなか言うことを聞いてくれません・・・。
でもちょっと前から「花王」がスポンサーになり、トイレの子ども用手洗い場にミッキーの形をした泡が出てくる石鹸が備え付けられるようになりました。知ってましたか?そうしたら娘はそれを目当てにトイレに行くように。
この石鹸はレストラン等の小さいトイレにはないですが、一般のトイレには備わっています。この石鹸のおかけで楽しんで前もって行ってくれるので、母である私は助かっています。
あまりトイレに行きたがらないお子さんには、「ミッキーの泡作りに行こうか?」と言って誘ってみて下さい。
※この記事は「ウィリー」さんが書きました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません