レイジングスピリッツの炎は本物?滝の水の上で燃えている仕組みを解説!

2023年12月10日

東京ディズニーシーにあるスリル溢れるジェットコースター、「レイジングスピリッツ」の魅力を紹介します。

360度のループがあるこのアトラクションは、訪れる者に刺激的な体験を提供します。

アトラクションのエントランス近辺では、滝が流れ、その上部で「炎が燃えている」という珍しい光景が目に飛び込んできます。

本記事では、「レイジングスピリッツ」の滝において、水の流れる上で炎がどのようにして燃えているのか?

その秘密とメカニズムを深堀りします。

 

滝の水の上で燃える炎はリアルな本物

このアトラクションは、発掘された遺跡で起こる数々の神秘的な現象で知られています。

その中でも一際目立つのが、炎の光景です。

レイジングスピリッツの周囲では、絶えず炎が燃え続けています。

エントランスの階段にある滝の上にも、炎が見えます。

雨が降っても消えない、水の上で燃え続けるこの炎の秘密は何なのでしょうか。

 

実はこの不滅の炎はガスが噴出することにより生じています。

目に見えないガスパイプが、炎を持続させるために設置されているのです。

近づくと、ガスの匂いがすることもあります。

レイジングスピリッツにおけるこの持続する炎は、神々の怒りを象徴しています。

乗車前から、ワクワクするようなスリル満点の体験を提供する、一味違ったアトラクションです。

 

滝上の炎は古代の石像が関係

エントランス付近にある石造りの段差から流れる水が、滝を作り出しています。

この滝から落ちる水の上で、炎が舞うように見える現象が観察されます。

普通、水の中から炎が湧き出ることはないため、この光景は初見の人々を驚かせるでしょう。

この不思議な現象の裏には、古代の石像が関係しています。

レイジングスピリッツの石像とその歴史について詳述します。

 

背景にあるバックストーリー

レイジングスピリッツの位置は、かつて神聖な儀式が行われていた場所で、文明の衰退後に遺跡に変わりました。

考古学者や、発掘隊が訪れるという設定です。

 

~バックストーリー~

中央アメリカの未開のジャングル「ロストリバーデルタ」で、遺跡が発見されました。

発掘作業が進むと、恐ろしい見た目の二つの石像が出土しました。

調査の結果、これらは火の神「イクチュラコアトル」と、水の神「アクトゥリクトゥリ」の像であることが明らかになりました。

伝説によると、これらの神々は非常に獰猛で、儀式を怠ると災いが訪れると言われています。

 

発掘チームは、石像がもともとは対面していたと考え、復元を試みました。

しかし、これが禁忌であることが後に判明し、超自然的な事象が起こりました。

過ちに気づいた古文書解読チームが現場に急行しましたが、時すでに遅し、現場は強力な神々の力に覆われていました。

恐怖したチームは作業を中止し、遺跡から離れました。

その後、この遺跡は一般に公開され、訪れるゲストはホッパーカーに乗って散策することができるようになりました。

 

これがレイジングスピリッツのバックストーリーです。

滝から落ちる水の上に炎があるのは、イクチュラコアトルとアクトゥリクトゥリが激怒しているためです。

禁じられた掟「火の神と水の神を向かい合わせること」を知らずに、石像を対面させたことが原因でした。

 

また、レイジングスピリッツのコースが歪んだのも、神々の怒りが原因です。

炎を巻き上げ、曲がったコースを作り出した神々は、非常に怒っていたことでしょう。

レイジングスピリッツのキューラインでは、放置された遺跡の様子や無人のオフィスも観察できます。

アトラクションを訪れる際には、展示物や小道具にもぜひ注目してください。

 

「レイジングスピリッツ」の名称の起源

では、「レイジングスピリッツ」という名前の意味について考えてみましょう。

多くの人々は、「raise(上げる、高める)」と「spirit(精神、魂)」の組み合わせから、「気分を盛り上げる」といった意味を思い浮かべるかもしれません。

しかし、「レイジングスピリッツ」は、英語で「raging spirits」と記されます。

ここでの「レイジング」は「raise」ではなく、「raging(怒り狂う、激しい)」を意味し、「レイジングスピリッツ」は文字通り「激怒した神々」という意味になります。

 

スリリングな恐怖感は実はあまりない

レイジングスピリッツは、スリルを求める方にはぴったりのアトラクションです。

スリル満点の乗り物と聞いて、どの程度の恐怖を感じるのか気になる方も多いでしょう。

以前にも触れた通り、レイジングスピリッツのハイライトはその「360°ループ」です。

これにより、非常に怖いと思われがちですが、実際には規模が大きすぎず、恐怖感は思ったほどではありません。

乗車時間は約1分30秒と短めで、一瞬で終わるような感覚を楽しめます。

 

ディズニーシー内の他のスリル系アトラクションと比較すると、恐怖度は以下のようになります。

タワー・オブ・テラー > センター・オブ・ジ・アース > レイジングスピリッツ > インディジョーンズ・アドベンチャー

 

時速60キロは第3位の速さ

センター・オブ・ジ・アースやビッグサンダーマウンテンのような、ローラーコースター系のアトラクションは、その速さで知られています。

レイジングスピリッツも例外ではなく、かなりのスピードで走行します。

東京ディズニーリゾート内のアトラクションの速度を比較すると、次のようなランキングになります。

 

【ディズニー速度ランキング(最高速度)】

1位:センター・オブ・ジ・アース (約75km/h)

2位:スプラッシュ・マウンテン (約64km/h)

3位:レイジング・スピリッツ (約60km/h)

 

レイジングスピリッツは、「走る」「落ちる」「回る」という動きを持ち、特にその速さは最高速度60km/hに達します。

多くの人はセンター・オブ・ジ・アースの速さに驚くかもしれませんが、レイジングスピリッツの速さも同様に驚きのものです。

360°ループを成功させるためには、このスピードが必要です。

 

落下感や浮遊感は感じられない

ループの直前には助走のような感じでライドがわずかに落下する瞬間があります。

この落下時の浮遊感はほとんど感じられず、落下直後にはすぐに360°回転に突入するため、落下感に気づく暇もありません。

他の部分ではいくつかの上り下りがありますが、高い場所からの急落下時に感じる内臓が浮くような感覚はあまりありません。

落下の感覚だけで比較すると、「インディジョーンズ・アドベンチャー」や「カリブの海賊」と大きな違いはなく、むしろ少ないかもしれません。

そのため、スリル系が苦手な方でもチャレンジしやすいでしょう。

 

待ち時間が長くなることがよくある

レイジングスピリッツはディズニーシーで非常に人気の高いアトラクションですが、そのために待ち時間が長くなることがよくあります。

平日でも休日でも、60分程度の待ち時間は一般的で、混雑時には90分から120分待つことも珍しくありません。

レイジングスピリッツはロストリバーデルタの奥に位置しており、開園直後や閉園間際は待ち時間が短くなる傾向にあります。

この時間帯を狙って、待ち時間を短縮して乗るのも一つの方法です。

 

タワテラとの共通点や意外なつながり

東京ディズニーシーの2つの人気アトラクション、レイジングスピリッツとタワー・オブ・テラーには、意外な共通点が存在します。

レイジングスピリッツの遺跡エリアにある発掘道具と木箱には、隠されたメッセージが刻まれています。

「TO:THE HIGH TOWER TRUST 1 PARK AVENUE NEW YORK USA」

と記された木箱は、タワー・オブ・テラーの物語の中心人物である、ハイタワー3世と彼のホテルの住所を暗示しています。

更にタワー・オブ・テラーの内装には、ハイタワー3世がレイジングスピリッツを訪問した際の絵画が展示されています。

 

またレイジングスピリッツの遺跡には、ハイタワー3世が持ち帰ったとされる像がいくつも見られます。

これらの隠れたディテールを探すことは、訪れるゲストにとって興奮のひと時を提供します。

タワー・オブ・テラーの待ち列にも、さまざまな展示品や小道具が散りばめられているため、並んでいる間も周囲を観察し楽しむことがお勧めです。

 

まとめ:滝の炎は神々の怒りを象徴している

東京ディズニーシーのアトラクション「レイジングスピリッツ」における、滝で燃える炎の理由とそのメカニズムについてご紹介しました。

滝で炎が燃えるのは、神々の怒りを象徴するデザインです。

レイジングスピリッツのコースは、神々の怒りを表すスリリングな冒険を提供します。

このアトラクションにまだ乗ったことがない方は、ぜひこのスリル満点の体験をお試しください。

以上がレイジングスピリッツの滝で炎が燃える理由とそのメカニズムに関する記事の概要です。

 

レイジングスピリッツの1回転はどれぐらい怖い?乗ってみた感想

センターオブジアースのエレベーターの仕組みや速さは?テラベーターは上がってるかについても解説!

タワテラは大したことない?絶叫苦手でも実は怖くないしツマラナイと言う人も




ディズニー

Posted by ちたま