コストコのシーズナル(短期)から長期へは延長した?辞めたいと思ったことはあるのか?口コミまとめ

2021年6月3日

今回は、コストコのシーズナル(短期)で働いたことのある人に、

・長期へは延長したのか?

・どうやったら長期へ延長できるのか?

・シーズナルを辞めたいと思ったことはあるか?

・シーズナルはどんな人におすすめか?

・交通費はいくらもらえたのか?

などの経験談を聞いてみました。

コストコでバイトしようか迷っている人は、ぜひ今回の口コミを参考にして下さい。

 

夏の2か月間だけシーズナルで働いていた30代女性の口コミ

私は30代の女性です。

コストコには、夏の短期2か月間だけシーズナルで働いていました。

配属された部署はベーカリーで19時~23時までの勤務です。

 

勝手に部署を決められたので延長はしなかった

私はシーズナルの契約終了後、長期への延長はしませんでした。

その理由は、面接で勝手に部署を決められたからです。

元々、短期でやってみて良かったら長期にしようと思ってましたが、自分の希望の部署ではなかったので、当然延長はしませんでした。

 

配属されたベーカリーは、結構な体力とスピード勝負の仕事です。

どちらかというと、男性向けの部署だと思います。

おまけにベーカリーですから、夏はかなり暑い…。

コツコツ作業したい人には、向いている部署かもしれません。

 

シーズナルから延長したい場合は面接で長期希望と伝える

短期のシーズナルから長期へ延長したい場合は、あらかじめ面接時に長期希望だということを伝えておくことです。

そうすれば短期の契約終了前ぐらいに、また長期への面接があります。

同期で入った短期の人が長期希望だったので、再面接で合格して長期になりました。

 

あと長期になるコツは、部署の先輩方に気に入られることです。

部署の責任者のお偉いさんはあまり現場には来ないので先輩の評価も重要と聞いたことがあるからです。

 

ベーカリーのシーズナルは肉体労働で辞めたいと思った

私はコツコツ仕事することは得意ですが、肉体労働すぎるのは苦手です。

ベーカリーなので、もちろん鉄板や什器など重たい物があります。

意外と冷凍のパンも重いです。

これら力仕事の肉体労働は、女性にはかなり大変だと感じました。

 

短時間の勤務希望でしたので4時間労働でしたが、かなりきつかったので3時間ぐらいが限界でした。

この時は、さすがに辞めたいと思いましたね…。

本音を言うと、部署異動ができるのなら他の部署へ異動してそのまま長期でも続けたかったです。

 

シーズナルは時給が高いので稼ぎたい人にはおすすめ

コストコのシーズナルは時給がめちゃくちゃ良いので、短期間で稼ぎたい人にはおススメです。

私がいたベーカリーは24時間稼働なので、夜間に入ると更に時給はアップします。

あとは、希望部署に配属されるかどうか。

1度シーズナルに入ると次回もお誘いが来ることがあります。

入社期間中は希望者のみですが、無料でコストコ会員になれるのもメリットですね。

 

GW明けまでシーズナルで働いていた30代主婦の口コミ

コストコでは、3月中旬~ゴールデンウイーク明けまでシーズナルで働いていました。

仕事内容は、パンやケーキの製造補助です。

 

長期は時間の融通が利かないので延長しなかった

私は、シーズナルから長期を希望しようかすごく悩みましたが、結局延長しませんでした。

長期になると、扶養から抜けて社会保険に加入できるので安定した収入はあります。

が、長期は時間の融通があまり利かず、土日祝日などが希望通り休めないことがあると聞いたからです。

ギリギリまで悩みましたが、短期の期間終了と共に契約を終了させて頂きました。

 

休みなどの希望が多いと長期の面接で落とされる

短期から長期へなる際に、もう一度面接があります。

休みや勤務時間など、自分の希望が多いと面接で落とされる可能性が高いと聞きました。

私が思うには、土日祝日や学校の長期休暇中に出勤可能な人なら、長期でも雇ってくれる可能性が高いと思います。

職場の雰囲気はとてもいいので、小さい子がいて預け先がある方なら、シーズナルから長期へ延長するのもありだと思います。

 

深夜勤務で子供と朝会えない時は辞めたいと思った

私は主婦をやりながら夜間の時間帯での採用となったので、子供が春休み中は問題なかったです。

しかし新学期が始まってからは、子供が家を出た後に帰って来ることがありました。

「朝ぐらいは、ちゃんと子供を送り出したいな」と思った時に、辞めようかなぁと感じたことはあります。

職場の雰囲気は良かったので、不満などで辞めたいと思ったことは1度も無かったのです。

 

扶養の範囲内で働きたい人にもシーズナルはおすすめ

コストコのシーズナルは、とてもオススメできます。

年に3~4回は短期の募集がありますし、扶養家族の範囲内で働きたい方は、時間を調整してもらいながら働くのがいいと思います。

シーズナルでも、雇用されている間はコストコのメンバーズカードが支給されるので、気になる商品を試してみるのもありだと思います。

 

夏休みに2か月間シーズナルで働いてた20代女性

20代女性です。

大学の夏休み期間の2カ月間、コストコでレジでのお会計を中心とした接客と、商品陳列のお仕事をしてました。

 

大学との両立が難しかったので延長はしなかった

私は、シーズナルから長期へは延長しませんでした。

延長しなかった理由は、大学生活と両立させられないからです。

長期で続けることを考えた際に、就職活動も控えている中で勤務時間や曜日の確保が困難であり、学業に支障が出てしまうと思い延長しませんでした。

仕事自体は慣れてくればそれほど難しくはなく、この点は恐らく長期になっても続けられたものと思います。

 

長期の人と良い関係を気付いておくと延長しやすい

シーズナル(短期)から長期(パート・アルバイト)になるには、長期で働いている方々と積極的にコミュニケーションを取っておいた方が良いと思います。

しかしながらシーズナルで働いていると、仕事以外の時間では長期で働いている方々とほとんど交流する機会がありません。

それでも仕事の合間を利用して、長期で働く際の大変なことなどの実情を聞きつつ、良い人間関係を築いていくことによってスムーズに長期に移行しやすくなると思います。

 

雑用ばかり頼まれた時はシーズナルを辞めたいと思った

2か月間という短い間でしたが、シーズナルを辞めたいと思ったことは何度かあります。

それは長期で働いている方々から、一度に幾つもの雑用を頼まれた時です。

シーズナルは立場が下であるため、商品陳列などを急に頼まれることが多いです。

そのため自分の仕事がなかなか進まなくなり、この時は辞めたいというか「やってらんない」と思いました。

 

私がシーズナルを辞めた理由は、長期休みが終わり学業に集中しようと思ったからです。

辞めたというより、契約期間が終了しました。

他のシーズナルの人で途中で辞めた人がいますが、辞めた理由は仕事内容が自分に合わなかったからと聞きました。

 

大学の長期休暇にコストコのシーズナルはおすすめ

コストコのシーズナルは、大学の長期休暇などを有効活用してお金を稼いだり、社会勉強をしたい方にはおすすめです。

社交的で、新しいことにどんどんチャレンジしたい方や、予期せぬトラブルが起きた際も、臨機応変に対応できる方に向いていると思います。

 

コストコシーズナルの交通費はいくらか?の口コミ

上記の人たちには、ついでに交通費についても聞きました。

コストコの公式ページを見ると、交通費は「一部支給」とだけ書いてあります。

恐らく店舗や通勤手段などによって、それぞれ違いがあると思いますので、気になる人は面接時に確認した方がいいでしょう。

 

・一部支給(当時400円ぐらいだった気がします)。駐車場代は無料です。

・電車で通勤していて、往復で全額(1回1,400円ほど)出してもらえました。

・交通費の詳しい算出方法は分かりませんが、車通勤可能で4時間勤務の日でも支給されました。

 

【まとめ】コストコの短期は有期雇用で長期は無期雇用

最後にまとめとして、

「そもそも、コストコの短期と長期ってどう違うの?」

という疑問について、ちょっと法律面から説明したいと思います。

 

コストコのシーズナルは、英語で書くとseasonal。

「特定の季節だけの」と言う意味です。

ゴールデンウィークや年末年始など、特定の繁忙期などに募集されるから「シーズナル」なんですね。

 

また、シーズナルは「短期」とも呼ばれますが、これは働く期間が1~3か月と短いからこう呼ばれています。

対して「長期」は、3か月以上の場合ですね。

 

でも、ここで注意して欲しいのが、短期と長期の違いは単に働く期間の長さだけではありません。

法律面で見ると、短期は有期雇用契約で長期は無期雇用契約となります。

あまり聞き慣れない言葉ですよね。

 

有期雇用とは、その名の通り雇用期間に期限があります。

入社時から「雇用期間は○月○日~○月○日まで」と、あらかじめ働く期間(労働契約の期間)が決まっているのです。

この期間が終わったら労働契約は自動的に終了しますので、基本的に退職届などを出したり「辞めます」と言う必要はありません。

※契約期間中に辞める時は、会社へ相談して下さい。

 

有期雇用であるシーズナルのメリットは、契約期間があらかじめ決まっているので、次の仕事を探しやすかったりその後の予定を立てやすいことです。

仮に嫌な仕事でも、とりあえずその期間だけ頑張れば、すんなりと辞めることができます。

デメリットは、もし気に入った仕事でもっと長く続けたくても、コストコ側が延長を了承してくれないと、決められた期間で契約終了となってしまうことです。

 

対して無期雇用は、「期間の定めのない雇用契約」と呼ばれます。

いつまで働くのか?が決まっていないわけですね。

こちらの方が一般的で、馴染みがある働き方だと思います。

 

無期雇用はいつでも自由に退職することができ、辞めたい場合は退職届を会社へ提出すれば労働契約が解除となります。

仮に会社が辞めさせてくれない場合でも、14日後に契約解除となります。

ただ、実際には引継ぎなどもありますので、1か月前ぐらいには申し出た方が後腐れなく辞められると思います。

 

コストコの短期(シーズナル)と長期は、単なる働く期間の長さだけではありません。

あらかじめ働く期間が決まっているかどうか?という大きな違いがあります。

労働契約のことは複雑ですので、気になる人は専門家に聞いてみましょう。

労働基準監督署に電話で聞けば、丁寧に教えてくれますよ。




コストコ

Posted by ちたま