仮想通貨の投資した原資は経費になるの?税金がかかるタイミングは?

こにゃにゃちわ。 仮想通貨やビットコインと聞くと、どうしても「円天」を思い出してしまう僕です。 2017年は仮想通貨元年と言われました。今年2018年は仮想通貨バブルが来るのでしょうか? そんな仮想通貨で皆さん気になるのが税金。 僕も興味本位で関連記事は読んでいるのですが、どうやら税金の経費で勘違いしやすいポイントがあったので、メモも兼 ...
仮想通貨の税金は隠すとバレるの?ビットコインの儲けはバレない?

どうも!現ナマ大好きな管理人の僕です。 ビットコイン(仮想通貨)が儲かるって、巷では話題ですね。数百万ならず1億稼いだとかも良く目にします。 そんなに稼いだら心配なのが税金。もちろんビットコイン(仮想通貨)で儲けた場合も税金を払わなければいけません。でももしうっかり納税を忘れていたら・・・また儲けを隠していたら・・・果たして税務署にバレるのでしょうか ...
ビットコイン(仮想通貨)の取引で経費で落とせるものは何?節税になるの?

どうも。仮想管理人の僕です。空想の中の人物だと思って下さい。 さて何かと話題なビットコイン。総称して?仮想通貨とか暗号通貨とか呼ばれています。知らない人にとっては、この上なく怪しいネーミングですね、僕もそう思います。 ちょっとネットを見ていると「仮想通貨で1億円儲(もう)けた」とか目にします。1億ですよ、1億。にわかには信じられませんが、1億円儲けた ...
ビットコインって意味不明で分からない人へ簡単に説明すると?

ビットコインのCMがついに地上波で放送されましたね。「ビットフライヤー」という取引所のCMです。今までネットの中だけだったのが、ついにここまで認知されるようになったんだな~と思いました。 ・・・ところでビットコインってナニ?仮想通貨?暗号通貨?メチャ怪しい・・・(笑)。 いや、その気持ち分かります。僕も初めはそう思って敬遠していました。でもテレビCM ...
ビットコイン(仮想通貨)を税金対策する方法はあるのか考えてみた

2017年9月に、国税庁のタックスアンサーに下記のものが公表されましたね。 ビットコインは、物品の購入等に使用できるものですが、このビットコインを使用することで生じた利益は、所得税の課税対象となります。 このビットコインを使用することにより生じる損益(邦貨又は外貨との相対的な関係により認識される損益)は、事業所得等の各種所得の基因となる行為に付 ...