菅生緑地のお花見の見頃はいつ?オススメの桜の見どころは?

2018年3月7日

こんにちは。^^

 

今回は、川崎市宮前区にある「菅生緑地」のお花見について書きたいと思います。

ここの桜はとってもキレイで、他とは違ったお花見が楽しめますよ。

特に展望台は私のイチオシです!

 

菅生緑地

まず、菅生緑地の桜の見頃はいつなのかご紹介しましょう。これからはお花見のシーズンですからね。

私は近くに住んでいるので、毎年の桜の開花状況がいやでも分かるのです。気象庁より詳しいかも知れませんね!?

 

お花見の時期

ズバリ!菅生緑地で桜が最もきれいに咲く時期は、4月初めから中旬くらいです。

もちろんその年ごとによって多少の前後はありますが、4月中旬を狙って行けばほぼ間違いありません。ちょうど入学式などに合わせた時期なのですよ^^

ただ満開がこれくらいの時期なので、春休み中のお花見だと少し早いかもしれませんね。

 

桜の見所

行けばひと目で分かると思いますが、菅生緑地の桜の見どころは何と言ってもその数が多いことです!

一つ一つがキレイなのは当然ですが、その木の数がとにかく多い!数えたことがないですが、一体何本ぐらいあるのでしょうか?

公園全体を覆うかのようなたくさんの桜の木に囲まれながら、お花見をすることができるその迫力は実際に見てみないと伝わりません。

 

また桜の枝が低い位置まで垂れ下がっているので、手で触れることもできるのです。ですから、小さなお子さんでも桜を間近で見ることができますよ。

桜の花に顔を寄せての記念撮影も楽しんでみてください^^

お父さんの腕の見せところです。

 

展望台

私の今回の一押しスポットです。

なんとこの菅生緑地、展望台からでもお花見をすることができます。そこからは公園に咲いてる桜を一望することができ、この景色がまたとても美しい!!

先程の手の届く桜の花とは反対に、上から見下ろす桜も圧巻です。展望台に登れば、改めてその桜の木の本数の多さが分かると思います。

私はこの展望台で、のんびり桜を眺めながらおにぎりを楽しんじゃいました^^

花より団子ではなく、花も団子も両方、です(笑)

 

ただこちらの展望台。眺望抜群ということで人気スポットでもあります。

時間帯によっては大変混雑しますので、展望台を狙って行くのなら午前9時~11時頃がオススメです。

午後からですと落ち着いておにぎりは食べられないですね・・・(笑)

 

場所

さて、ここで菅生緑地の場所などをご紹介していきます。

 

住所はこちらです。

神奈川県川崎市宮前区水沢1丁目3

地図も載せておきますね^^

 

東名高速の川崎インターの近くなので分かりやすいですね。

 

駐車場

これが一番の問題なのです。

実はこの菅生緑地。駐車場が一切ないのです!

またコインパーキングも近くにありません!

少ないなどではなく、本当に無い。私は、自転車やお散歩がてらに行くので大丈夫ですが、車で行く人は駐車場に困ります。

ですから、菅生緑地へ行く際は公共交通機関を・・・と言っても、駅からは遠くてバス停も少し距離があるのです。

ここが悩みどころなんですよね、特に小さなお子さん連れのご家族には。

 

まとめ

菅生緑地のお花見の見頃は、4月初めから中旬くらいです。

とにかく桜の本数が多いことにビックリすると思います。展望台もぜひ登ってみて下さいね^^

しかし、駐車場が皆無なうえに公共交通機関も使いづらい場所にあります。

 

追伸

車で行く人は、近くの道路に○○しているそうです。

菅生緑地

Posted by ちたま