カーリングを体験したいけど関西大阪周辺に練習場所はあるの? 

2018年2月26日

どうも!管理人の僕です。

女子カーリングの「そだねージャパン」、平昌オリンピック銅メダルおめでとうございます。

流行語大賞になるのかな?

 

さて、そだねージャパンのお陰で、カーリングの認知度が一気に広まったと思います。

どうです?カーリングを体験してみたいと思いませんか?

そこで今回は、関西大阪近郊でカーリングの練習場所があるか調べてみました。

 

ウメダアイスリンクつるんつるん

神戸市立ポートアイランドスポーツセンター

京都アクアリーナ

 

この3つが見つかりました。詳しく見ていきます。

 

京都府カーリング協会

調べてみて分かったんですが、そもそもカーリングは寒い地方のスポーツ。そして日本ではまだまだマイナーな部類の競技です。

よ~く考えれば関西大阪周辺に、手軽にカーリングが体験できる場所なんてあるわけないのです。

 

スケートだけでもアイスリンクの管理が大変。

ましてやカーリングなら、シート(コートのことです)や道具も揃えなければいけません。

こう考えると、カーリングのシートを常設しているところが見つからないのも納得できます。

 

やっぱり東北や北海道に行かないとダメかな~と諦めかけましたが・・・ありました!

日本カーリング協会というものがあるのですが、その中に京都府カーリング協会が属しています。

この京都府カーリング協会が、定期的に練習会や体験会を開催しているのです!それが初めに挙げた3つの施設です。

 

その内容をご紹介したいと思います。

 

体験会・練習会

まず京都府カーリング協会の方が、直接指導してくれます。これは、僕のようなカーリング初心者にとってはありがたいですよね。

そもそもカーリングのルールや基礎知識など何も知りませんので。そだねー、の方言ぐらいは分かりますよ?

またこうして専門家の人から学ぶことによって、カーリングのコツや醍醐味を知ることができます。そうすれば、今後カーリングの試合を観戦する時に、また違った面白さを味わえそうです^^

 

気になる参加費用は・・・1,200円。安っ! ※これとは別に、スポーツ保険が800円が必要です。

だって貸しブラシ・貸しスライダー、そしてリンクの利用料金も含んでこのお値段ですよ。これなら気軽に参加できますよね。

 

さっきネットで調べてみましたが、カーリングの道具って買うと高いです。とても体験レベルで買い揃えられる金額ではありません。

ブラシは1万円前後、ストーンなんかマトモに買うと1個10万円もするし、セットで買わなければ意味がありません。

もう盗まれてもおかしくないレベルですよね。

それに個人で買っても保管場所に困りますので・・・3日坊主になったらストーンは漬物石になりそうです。

「形から入るタイプ」の人は十分にお気をつけ下さい(笑)

 

早速その体験会・練習会の内容をチェックしてみましたが、2ヶ月先まで募集定員が埋まっています。

やはり、そだねージャパン効果で、カーリングを体験してみたいという人が増えたからでしょうか。

運動神経マイナスな僕でも、カーリングならすぐに始められそうな気がします。

 

お問い合わせ先

ともあれ、カーリングの体験会・練習会に興味がある人は、京都府カーリング協会に問い合わせてみて下さい。

初めにも書きましたが、どのスケートリンクも募集定員がすでに一杯になっています。すぐには参加の申込みができないかもしれませんね・・・。

 

参加の申込みはメールで受け付けています。

kyoto_curling@yahoo.co.jp

参加者全員の名前・フリガナ・生年月日(西暦)・性別・住所・電話番号を記入して送信して下さい。参加が決まれば折り返し連絡がもらえます。

 

分からないことは事務局に聞いてみるといいですね。

事務局電話

075-313-9470

京都府カーリング協会

 

まとめ

ウィンタースポーツであり、また残念ながらまだ国内では競技人口が少ないカーリング。

関西大阪周辺では、京都府カーリング協会の体験会・練習会に申し込むのがオススメです。

専門の指導員に教えてもらえるし、道具もレンタルできるので気軽に楽しめます^^

そだねージャパン効果でしばらくは参加者が殺到しそうですので、早め早めの申込みがいいと思います。

僕も体験どころか、ルールすらよく知らないので機会があったら挑戦してみたいと思います。

カーリングの日本や世界での競技人口は?発祥地の国はどこ?

カーリング

Posted by ちたま