メルチャリを借りられる場所はどこ?福岡市以外ではレンタルシェアできるの?

2018年2月14日

どうも!管理人の僕です。

先日、20年ぶりぐらいに自転車に乗りました。

初めは乗れるかどうか心配でしたが、小さい頃に覚えたことって体が覚えているのですね~。

問題なくすぐに乗れましたよ。でもスピードを出すのが怖かったですが・・・。

小学生の頃は、猛スピードで疾走してたのになぁ。

 

前置きはこの辺にしておいて・・・先に結論を書きます。

 

2月現在、メルチャリを利用できるのは、福岡市内の博多・天神・ウォーターフロントのエリアです。

 

もう少し詳しく書きますね。

 



スポンサーリンク


メルチャリ

さて、僕も御用達のメルカリが「メルチャリ」なるサービスを始めました。

諸説ありますが、チャリとはチャリンコの短縮形で「自転車」を指す俗語ですね。

メルカリならぬメルチャリ、うまいこと考えたな~って思います。

 

このメルチャリ、早い話が「自転車をシェアしましょう」というシェアサイクルのことですね。

ルームシェアやカーシェアに続いて、いよいよ自転車もシェアする時代なんですね。

諸外国ではすでに盛んなサービスですが、日本ではまだまだ・・・。

うまくシェアされて、放置自転車や地球環境、渋滞緩和につながればと思います。

個人的にはすごく期待していますよ。

 

借りられる場所は?

このシェアサイクルのメルチャリ。

サービス開始は2018年2月27日(火)です。

まずスタートは福岡市から。

福岡市は政令指定都市で、人口も約150万人と多いです。

田舎の僕には、旅行や観光のハードルが高い大都市ですね(笑)。

 

でもひと言で福岡と言っても広いです。

今回のメルチャリは、福岡市内のどこで借りられるのでしょうか?

 

2月27日のサービス開始当初は、福岡市内の博多・天神・ウォーターフロントのエリアでレンタルできます。

地図で見てみましょう。

 

 

赤色の枠内が天神エリアです。

そのから東(右)には博多駅が見えますね。

そして天神エリアから北(上)側、マリンメッセ福岡がある埋立地一体がウォーターフロントエリアです。

だいたいのイメージは、つかめましたでしょうか?

 

福岡市民なら当たり前のことかもしれませんが、シェアサイクルは観光客にも便利なサービスなので、こういう位置関係が分かると便利だと思いません??

 

福岡市以外では?

サービス開始時点では、まだ借りられる地域はこの博多・天神・ウォーターフロントのエリアのみです。

もちろん今後は、どんどんシェアできるエリアが広がっていくことでしょう。

 

また、なぜ福岡市からメルチャリが始まるのかも調べてみました。

その理由は、メルカリのサポートセンターを昨年に福岡に開設したこと。

そして福岡市は、坂道が少なく平坦であることがその理由です。

 

今回シェアサイクルできる自転車は、電動アシスト機能は付いていません。

そうですよね、いきなり高額な自転車ではコストがかかります。盗難対策や維持費の問題もありますので。

そういうわけで、大都市で需要が見込めそう、かつ比較的平坦な福岡市が選ばれました。

 

余談ですが、東京って意外とアップダウンが激しいみたいですね。

僕の住む田舎町は、「峠越え」が日常ですが(笑)。

 

利用料金

メルチャリの利用料金は、1分4円です。1時間だと240円。

目的地近くの「ポート(メルチャリ専用駐輪場)」に返却すればいいので、「乗り捨て」ができるわけですね。

片道15分~30分ぐらいなら、60円~120円。これならお手頃じゃないですか^^

 

サービス開始時点では、ポートは50箇所ぐらいで自転車は400台以上を設置予定。

 

 

意外とこの借りられる自転車、オシャレじゃないですか?

このメルチャリ自転車が、街中を埋め尽くす日が来るのかもしれません。

 

使い方

メルチャリの使い方はどうするのでしょうか?

それは、専用アプリでQRコードを読み込ませて鍵を開けます。

サドルの下に「黒い装置みたいなもの」が付いてるのが見えますか?これが鍵です。

そして目的地についたら同様に施錠を。

 

アナログの「手持ちキー」を使わないところがまた画期的ですね。

メルチャリ自転車にはGPSが内蔵されているので、リアルタイムに自転車の空き状況がわかるのです。これなら不法に乗り捨てされても発見できますね。

 

夏頃には、ポートの場所や自転車の台数も増やすとのこと。

もちろん福岡市だけでなく、他の市町村でも導入をして欲しいものです。

 

福岡市に旅行や観光に行った際には、利用してみてはいかがでしょうか?

メルチャリとは何?シェアサイクルってレンタルとはどう違うの?

 

6/17 追記

メルチャリの公式ホームページを見たら、東京都国立市でも実証実験の開始予定だとか。

まだ具体的な時期は決まっていないようですが、東京こそメルチャリを導入して欲しいものです。

メルチャリ

Posted by ちたま