ディズニーのすいている時期や閑散期はいつ?曜日ごとの混雑状況は?
こんにちは。ディズニー大好き女子のウィリーです。5歳と1歳のママしてます。
東京ディズニーリゾートに行く際に、みなさん必ずと言っていい程気になるのがことがあります。
そう・・・混雑具合ですよね。
誰しもできれば空いてる日に行きたいけど、なかなかそうもいかないもの。
事前に下調べもせずに行ったら入場制限がかかっていた、っていうシャレにならない経験をした人もいるのではないでしょうか?
ディズニーリゾートの年間入場者数は、2013年以降3000万人を下回ることはありません。これはものすごい数ですよ。
そこで今回は、私の経験をもとに全体的なおおまかな混雑予想をしてみましょう。
私の予想は当たることで有名なんですよ(笑)。
閑散期
ディズニーランド&シーで閑散期と言われるのは、1月の冬休み終了〜3月始めです。
しかし今は、オリエンタルランドもかなり閑散期対策をしていて、何年か前みたいに閑散期がガラガラということはありません。
さて、今年の閑散期と言われる1月〜3月上旬ですが、2018年は新たに東京ディズニーシーで新しいピクサーのイベントが行われます。
当然、例年よりは混みますよね。もし閑散期を期待して行くなら、東京ディズニーランドの方が空いています。
でも閑散期とは言え、大学生がテスト終了したら徐々に混み始めてきます。とても寒いですが、行けるなら2月中旬ぐらいまでには行っておきたいですね。
3月はもう閑散期とは言えない気がします。
イベント
◯周年のイベントの年は、基本的に入場者数が多いです。2018年–2019年は35周年なので、例年より混雑するのではないでしょうか。
もちろんイベントの人気度合いにより混み具合が変わります。
ハロウィーンイベントはとても人気で、イベント期間中は混雑しやすいです。クリスマスイベントもそれなりの人気ですよ。
お正月イベントも冬休み期間なので、かなりの混雑になります。
空いてる日を狙うならイベント期間中を避けるのがベストですが、せっかくディズニーへ行くのならイベントを楽しみたいですよね。
そういう時はイースターをおすすめします。
イースターは長い期間やっていますので、人が分散しやすいのです。日を選べば空いてる日がありますよ。
七夕イベントもそんなに大きなイベントではありませんので、すごく混んでるイメージはありません。
どのイベントでも、各イベントの初日と最終日は混雑しますので、お気をつけください。
避けるべき月と空きやすい月
東京ディズニーリゾートを経営しているオリエンタルランドは、公式には月別入場者数を発表していません。
しかし年間を通して見ると、混雑する傾向にある月があります。
私が思うに避けた方がよい月は、3月・9月・10月です。日にちにもよりますが、気候的にも行きやすい春と秋だからです。
特に春は春休みの影響で、3月後半から平日でも入場制限がかかる程の混雑状況になります。
9月と10月は人気のハロウィーンイベントに加え、秋休み、振替休日、シルバーウィーク、修学旅行など混雑する要素がかなり多いからです。
反対に空きやすい月は、1月と4月。
もちろん日にちにもよりますが、共に冬休み、春休み明けがかなり空きます。
また意外と7月の夏休み前などもオススメなんですよ。
曜日別では?
次に月別ではなく、曜日別でみてみましょう。
曜日ごとの混雑具合は・・・
土曜日
↓
祝日
↓
日曜日
↓
月曜日
↓
金曜日
↓
火曜日
↓
木曜日
↓
水曜日
の順番でだいたい混雑します。
まぁ平日でも、週の中頃の方が比較的空いてるというわけです。
一番空く日
それではディズニーランド&シーで、一番空く日はいつでしょうか?
それは、電車が止まる程の大嵐と大吹雪の日です。そんな荒天の日は、誰も行きたくないですよね。でもそこが狙い目なんです。
電車が止まるとガラガラになること間違いありません。帰れなくてもいい!とか、近いから気にしないと言う方は、あえて狙っていくとかなり空いてますよ〜。
ただし、アトラクションやパレードの中止にはご注意下さい。
時間帯
さらに細かく、1日の中でも時間帯別で混雑状況をみてみます。
やはり夜が一番空いてます。
朝開園して1〜2時間後には、アトラクションの待ち時間はピークを迎えます。その後少しずつですが待ち時間は減っていき、夜には60分待ちを下回るアトラクションも結構増えてきます。
特に小さい子どもは夜までいないことが多いので、小さい子ども向けのアトラクションなどはかなり空いています。
ただ人気アトラクションですと、待ち時間が閉園時間になる時点でラインカットされてしまいますので注意が必要です。
休日の場合
もちろん休日よりも平日の方が空いてますが、簡単にそうはいかない人も大勢いますよね。
そこで休日別で見ていきます。
一言に休日といっても混雑具合はさまざまです。
連休中であれば最終日を狙った方がよいです。次の日からは、学校や仕事ですので。また夜遅ければ遅いほど空く傾向にあります。
普通の土日でも大型連休の前や後ろを狙って下さい。休日でも1月と4月の中旬あたりが空きやすいように感じます。
まとめ
総合的にみると、1月に大吹雪の平日があればその日が1番空いているというわけです。
それに行ける方はなかなかいらっしゃらないと思いますが、情報の一つとして覚えておいて下さい。
やはり1月と4月の中旬の火、水、木曜日あたりが一番オススメですね。
※この記事は「ウィリー」さんが書きました。