トランプ大統領の訪日の目的は?ゴルフのために来日するの?
アメリカのトランプ大統領が11月5日~訪日しますね。
そう言えば、オバマ元大統領が来日した時も安倍首相で、その時は「すし屋」で食事をしました。あの時のニュースが印象的で、今でも覚えています。今度は僕も誘って下さい。
(*´Д`)
さて、アメリカという大国の大統領が、わざわざ日本に来る目的は何なんでしょう?さすがのトランプさんでも、まさかゴルフのためってことはないと思いますが。
「Youは何しに日本へ?」
「ゴルフ デース!」
(笑)
訪日の目的
ちなみにトランプ大統領は、自他共に認めるゴルフ好きで有名。自身でゴルフ場をいくつも所有しているぐらいで、さすがは不動産王という感じです。まあ、僕も桃鉄でならゴルフ場を買ったことありますけどね。
そう言えば大統領選で勝利した直後に、安倍首相がトランプ大統領にゴルフクラブをプレゼントして話題になりましたね。あれ、使ってるのかな?
仲を深める
という訳で、ゴルフ以外の訪日の目的を調べてみました。
まずは、菅義偉(すが よしひで)官房長官の言葉に注目します。ガースーじゃないよ。
トランプ米大統領、公式実務で来日=来月5~7日
政府は24日の閣議で、米国のトランプ大統領夫妻を公式実務訪問賓客として、11月5日から7日の日程で招待することを決めた。
大統領は6日に安倍晋三首相と首脳会談を行う見通し。また、天皇、皇后両陛下と会見する。
菅義偉 官房長官は閣議後の記者会見で「北朝鮮を含む地域の安全保障環境が厳しさを増す中、日米同盟の強固な絆を世界に示す絶好の機会だ」と語った。
大統領は滞在中、北朝鮮による拉致被害者の家族と面会するほか、5日にプロゴルファーの松山英樹さんを交えて首相とゴルフをする予定。
引用元:YAHOO!JAPAN ニュース https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171024-00000030-jij-pol
つまり、世界に俺たちのお友達度を見せつけてやるぞ!ということですね。僕は、これはこれでいいと思いますよ。
アメリカの同盟国だと、たしかに北朝鮮に狙われるという意見も分かります。でも、現状でアメリカとの仲が悪くなったらヤバいですよね?日本は孤立しちゃいますよ。北朝鮮の後ろには、中国とロシアがいるのは見え見えですから。
中国は尖閣諸島を今も狙ってるし、ロシアは北方領土を返す気はなさそうだし・・・。決して「良い関係」とは言えませんからね。
それにしても安倍首相とトランプ大統領は、稀に見る仲の良さです。
当初、国連の昼食会の出席を拒否したトランプ大統領が参加。
昼食会の参加条件が↓
●仲の良い安倍総理の出席
●安倍総理の隣の座席
これが本当なら昨日の国連演説での横田めぐみさんについての言及は、安倍総理の強い働きかけと、互いの信頼関係が深まっている証ではと期待する。頑張れ安倍総理。 pic.twitter.com/ToTSj7luaE— するめのよっちゃん#沖縄は日本だ (@surumegesogeso) 2017年9月20日
なんかトランプかわいい(笑)
とても北朝鮮とにらみ合っている人とは思えない発言で、微笑ましいです。
電話会談は頻繁にしている両国の首脳ですが、実際に会ってゴルフでもしながらもっと仲を深めましょう!というのも訪日目的のひとつでしょう。
対日貿易赤字の削減
実はこれが本命というか、来日の目的はこれしかないという見方もあります。そう言えばトランプ大統領は今年の3月に、アメリカの貿易赤字を削減する大統領令に署名していますね。
これは簡単に言えば、
「貿易赤字の原因を改善して、アメリカの産業や労働者を守ります」ということ。輸入ばかりしてたら、自国の産業が衰退してしまいます。TPPが実現したら、日本も農産物がヤバいって言われてるのと同じことですね。
その大統領令は、「どこの国のどんな製品が赤字の原因か調べましょう」ということなんです。
ちなみにアメリカの貿易赤字の相手国は、1位:中国、2位:日本、3位:ドイツ。
( ̄◇ ̄;)エッ ヤバい!これは目を付けらたのかも・・・(汗)
赤字の半分近くは中国が占めていて、日本は1割弱と言われています。でも赤字は赤字。
反対に日本の輸出相手国は、アメリカが1位。アメリカは日本にとって「良いお客さん」なんですよ。そりゃ目を付けられるはずです。
実際トランプ大統領は、日本に「天然ガスをもっと買ってちょ」と言ってきてます。自国の製品が売れれば貿易で儲かるうえに、雇用も生まれますからね。
そう言えばトランプ大統領は以前、オバマ前大統領の温暖化対策を撤廃する大統領令に署名しました。つまり二酸化炭素排出量の縮減をや~めた!と。
ヾ(゚д゚ll)ォィォィ
ぶっちゃけこれは、「環境問題を気にせずに、どんどん経済活動をしましょう」ってことなんですよね?この撤廃が意味するものは。
僕は貿易赤字の改善や温暖化対策撤廃を見て、トランプ大統領は「一国の首脳」というよりも「経営者」っていう印象を受けました。まあ経営者なんですけどね。
このことから、今回の訪日でこの貿易赤字のことを突っつかれることは必至でしょう。
もういっそのこと、安倍首相と松山プロで接待ゴルフに徹して、気分良くアメリカに帰って欲しいものです。
「あ、シンゾーに天然ガス売るの忘れてた」って(笑)。
トランプ大統領の訪日の目的のまとめ
少なくともゴルフが第一目的ではなさそうです(笑)。
もちろん前述以外に、北朝鮮への対応の協議もあるでしょう。この問題も重要です。でも大統領来日中に、ミサイルとか飛ばさないよね?万一発射してきたら、トランプさんブチ切れそうでコワイ。
(゚Д゚)ゴルァ!!
また拉致被害者の家族の方との面会も予定されています。今まで僕は、この拉致問題は日本だけの問題みたいな印象がありました。でも、こうしてアメリカという国のトップが親身になってくれると解決へ向けて一歩前進できたのかなと感じます。
という訳で、僕なりの今回のトランプ大統領の訪日の一番のポイントは・・・
トランプ大統領、安倍首相、松山プロのそれぞれのゴルフのスコアに注目です(笑)。
日本人は、お・も・て・な・し・ですよ?
トランプ来日の霞が関カンツリーの場所はどこ?会員権やプレー料金は?
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません