一卵性双生児の見分け方は?双子の親でも間違えたりするのか解説!
4歳の双子の男の子、一卵性双生児のママをしています「ぴよぴよ」です。
つまり2児の母です^^
皆さん、双子って全く同じに見えますか?
見分けとかって付きます?
やっぱり間違えたりしますよね~。
なので今回は、一卵性双生児の双子の見分け方についてお話しようと思います。
Contents
男の子2人の一卵性双生児の見分け方
一卵性双生児とは全く同じDNAで、男の子2人or女の子2人の組み合わせになります。
私の双子の場合は、男の子の双子です。
初産でいきなり2児の母になるので、もう何がなんだか (^_^;)
出産時は顔で見分けることができた
こんな私が、一卵性双生児を出産してまず思ったのは、
「あんまり似てないな~」
という感想でした。
え?意外?
ということで母親である私は、双子の子供を普通に顔で見分けていました。
生後間もなくすると母親でも双子を間違える
しかし産まれて1~2ヶ月経ち、少し顔立ちがはっきりしてきた頃、
「あれれ?どっちだ??」
と思うことが…。
実の母親でも、子供を間違えそうになるんですよ。
双子でもそれぞれが父・母とに別々に似ている
うちの場合、長男(1番に産まれた子)はパパ似。
次男(2番に産まれた子)は、私(ママ)似なんです。
ん?
長男と次男は、一卵性双生児の双子なのでソックリ。
でも長男はパパ似で、次男はママ似。
ということは・・・
長男=次男、長男=パパ、次男=ママなので、パパ=ママ??
そんなわけないですよね(笑)
でも本当なんです。
双子の兄弟でも、それぞれが別の親に似ているのです。
不思議ですよね~。
最初は、バーバやご近所さんからも
「本当、そっくりだね~」
と言われてました。
そりゃ一卵性ですから!
肌の色だけは見分けが付いたが声は似ている
こんなソックリな双子ですが、5ヶ月未満の頃に唯一見分けがついたのが、上の子が黄疸があり顔が少し黄色かったので、肌の色で見分けていました。
う~ん、何か黄疸で見分けるのもちょっとアレですが、もうそれ以外は本当にソックリで見分けが付きません!
びっくりすることに泣き声も笑い声も同じような声で、私でも見分け(聞き分け)をつけることができず…。
祖母は利き手の違いで双子を見分けていた
黄疸も少し良くなり、自分でご飯をつかんで食べられる歳になった頃のことです。
上の子は左利き。
下の子は右利き。
双子なのに、利き手が違うんですね~。
これもある意味、不思議だと思いました。
たまにお手伝いに来てくれるバーバは、
「こっちが上の子、こっちが下の子」
という様に、利き手を見て見分けていたそうです。
しかしこの見分け方だと、利き手を故意に逆にすると見間違えるってことですよね?
バーバの弱点発見(笑)
母親は双子の子供をほぼ間違えたりはしない
正直に言うと、母親の私はほぼ自分の子供を間違えません。
「ほぼ」です(汗)
双子の顔は同じという思い込みや先入観
お友達や知らない方からも、
「そっくりだね!間違えたりしないの?どう見分けるの?」
とよく聞かれます。
その時に私が答えるのは、
「上の子は顔がほっそりしてて、下の子が顔が(ほっぺが)ふっくらしてるんですよ~」
と話します。
すると
「あ~確かにそうだね。そう言われれば分かる。」
と言われます。
つまり、皆さん「双子は同じ顔」っていう先入観や思い込みがあって、違いに気付こうとしないだけなのかなぁと。
親としては、ちゃんと見分けないと普段の生活に支障がでます。
「あれ?この前、予防接種打ったのってどっちだったかな?まあいいや、こっち」
ってな訳にはいかないですからね(笑)
なので、無意識にでも見分けようと違いを探すのです。
幼稚園の先生は双子を見分けることができる
いつもは、洋服はだいたい同じ柄の色違いです。
幼稚園の先生からは、
「今日は、黒いお洋服の方が上の子!と覚えていましたよ」
って言われた時がありました。
でもね、先生。
それだと服を故意に逆にすると、見間違えるってことですよね?
先生の弱点発見(笑)
でも、今ではすっかり同じ洋服でも見分けているようです。
このあたりは、さすがは幼稚園の先生だなって思います。
顔のパーツではなく輪郭で見分けが付く
うちの子は、顔のパーツだけで見ると本当にそっくりです。
目、鼻、口、歯並びまでもソックリ。
DNAって不思議ですよね~。
しかし顔の大きさ(輪郭)は、ふっくらとほっそりなので、そこで見分けがつくんです。
私も、他で一卵性双生児を見かけた時は、
「そっくりだな~、どこで見分けているのかな?」
って思います。
双子の顔はよく見ると似ている様で似ていない
よーく見ると意外と似てるようで、似ていない。
似ていないようで似てる…という心境です(笑)
上手く表現できないけど、本当にそんな感じなんです。
分かってもらえますよね?
きっとお母さん、お父さんは毎日毎日一緒ですから、同じ洋服でも同じ体型でもお顔を見ればわかるんですよね。
双子は寝顔がソックリで間違えそうになる
ちなみにうちの双子は、寝るときのポーズも同じ、寝るタイミングも同じ。
朝は、うんちのタイミングも同じでとても大変です(笑)
思わず
「そんなことまで一緒か~!」
って叫んじゃいますよ。
寝顔なんて本当にそっくりすぎて、ん?と思うことは多々あります。
ま、間違えてないですよ(汗)
皆さんも次に双子ちゃんに会った時は、先入観を捨ててよ~く見て違いを探してみて下さい。
きっと、どこかが違うはずです。
※この記事は「ぴよぴよ」さんが書きました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません