IKEA長久手の行き方は?周辺は渋滞でアクセスが混雑するの?

2017年8月22日

「風が吹けばIKEAが儲かる」。この言葉の意味をずっと考えています。

どうも管理人の僕です。先日2017年8月下旬に建設中のIKEA(イケア)長久手の近くを通りました。

もう外観はすっかりできあがっていましたが、建物の半分は駐車場なんでしょうか?更地の時に比べたら、やはり少し狭く感じてしまうのは仕方がないですね。人間の感覚はいい加減なものです。

そんなIKEA(イケア)長久手は、2017年秋オープン予定です。どうやら10月頃みたいですね。

2017年10月11日(水)オープンです!(10/10追記)

 

で、気になるのがIKEA(イケア)長久手への行き方、交通アクセスです。実は昨年末にすぐ近くのイオン長久手がオープンしたのですが、そのイオン長久手周辺は連日渋滞が発生して混雑しています。

ここに更にIKEA(イケア)ができたら・・・やばくね?

 Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ …

せっかくなので、IKEA(イケア)長久手の周辺道路の渋滞予想を書いてみます。ご参考下さい。

 

先に結論から言うと渋滞すると思います。っていうかIKEA(イケア)オープン前の今でも、周辺には流れの悪い道路がすでにあるからです。

イオン長久手の前、愛地球博記念公園の交差点、長久手温泉ござらっせ付近の道路・・・たぶんIKEA(イケア)が開店したら、もっとヤバいことになりそうです。

あと、警察の交通取り締まり情報も3か所知っていますので、そちらも教えちゃいます。

 

 

IKEA(イケア)長久手の行き方は?

まずリニモで行く場合は「公園西」が最寄の駅です。最寄というか目の前です。寝ていない限りはIKEAを見過ごすことはありません。ちなみに藤が丘からだと、大人290円・小人150円です。

ところでリニモって乗ったことありますか?あれ、スゴク不思議な感覚ですよ。「電車はガタンゴトン」という常識が崩れ去ります。

また高架を走るうえに窓が大きいので、見晴らしがチョーGOODです。音や振動がないため遮音する必要がないんですね。だから窓を大きくしても快適なんです。開放的で明るいですよ。

 

グリーンロード

次に車で行く場合ですがここからが本題です。今までのは前菜です。

IKEA(イケア)長久手の前の道路は、「グリーンロード」と呼ばれている「愛知県道6号線」です。別にぜんぜん緑色じゃないですけどね。

ちなみに有料道路ではない一般道ですが、もうちょっと豊田市の方まで行くと「猿投グリーンロード」があります。こっちはガッツリ有料道路なので気を付けて下さい。

このグリーンロードは、片側2車線ずつの中央分離帯がある高架になっている道路です。つまり反対車線から、右折ですぐにはIKEA(イケア)長久手には入れません。

また高架なので左折でもそのまま入れません。一旦、高架上のグリーンロードから下道へ降りる必要があります。

グリーンロードから行く場合、「Uターンしたり、手前で左折して裏道から」ということはできませんので、まずこのことを頭に入れておいて下さいね。繰り返しますが、グリーンロードから下道へ降りる必要があります。

ではどこのインター?で降りるのか、東西それぞれの目印を説明します。「?」が付いているのは、インターの名前はありません。高速や有料道路じゃないですからね。

 

東(名古屋市名東区)方面から

左手にテニスコートが見えてきます。次に右側から高速を降りてきた車が並走してきます。(ポールがあるため、まだ合流はできません)

そうしたらすぐに左へ降りる道路がありますので、そこで下道へ降りて下さい。「瀬戸・豊田・県道215号線」の青い看板が目印です。IKEA(イケア)は左側にあります。

遠くに見えてくるモリコロパークの観覧車に気を取られていると通り過ぎますよ?

 

西(豊田市)方面から

モリコロパークの観覧車が左手に見えてきます。そのうち「豊田・名古屋・瀬戸・県道215号線」の青い看板が出てきますので、そうしたら左へ降りて行って下さい。IKEA(イケア)は反対車線の右側にあります。

こちらも観覧車に見とれていると通り過ぎますよ?

 

警察取り締まり情報①

尚、グリーンロードを豊田市方面からIKEA(イケア)へ向かう場合は、白バイに注意して下さい。

愛・地球博記念公園(モリコロパーク)の入口道路から合流してきた辺りの路肩で、白バイがいつもサイン会を開いています。

つまりもっと豊田市寄りのモリコロパークに差し掛かった辺りから、待機して追跡しているということですね。モリコロパークの手前から減速ですよ?

このグリーンロードは60km/h制限ですが、とても走りやすくしかも下り坂もあるので簡単に80~90km/hとスピードが出てしまいます。

 Σ( ̄Д ̄;)ヤバッ …

初めて行く人は、本当に安全運転で気を付けて下さいね。特に先頭で飛ばしたらアカンですよ~。

 

グリーンロードからのアクセスは渋滞するのか?

で、そのIKEA(イケア)の目の前のインター?の交差点が「前熊東」と言う交差点です。グリーンロードを降りると、東西ともこの交差点にぶつかります。

この信号は3方向式なんです。呼び方間違ってたらすみません。

東から降りてくる方向、西から降りてくる方向、そして南北の県道215号線の3方向が順に変わります。つまり待ち時間が長~い。

(*´Д`)  

平日の昼間でも、タイミングが悪いと信号1つじゃ通過できません。だからIKEA(イケア)がオープンしたら大渋滞するんじゃないかなと僕は予想してます。

更にこの前熊東の交差点が渋滞すると、当然グリーンロードまで逆流して混雑しますよね?大丈夫かいな。

 

県道215号線からは周辺が混雑するのか?

以上がグリーンロードからのアクセス予想です。次にグリーンロードに交差して走る道路、県道215号線からのアクセスを考えてみます。

まず県道215号線を、豊田市方面つまり東南からIKEA(イケア)へ行く場合です。愛・地球博記念公園(モリコロパーク)のすぐ横を沿って、地図で言うと下から行く感じですね。

この道はどちらかというと1本道のような道路なので、交差点や信号が少ないです。普段は流れていますがどうなんでしょ?ちなみに片側1車線です。

逆に抜け道がないので、IKEA(イケア)がオープンしたら、遥か彼方から渋滞するのかもしれません。ちょっと予想がつきませんね。これが大渋滞したら、付近の住民の人は帰宅にすごい時間がかかりそうです・・・。

 

次に尾張旭市方面、つまり県道215号線を北西からIKEA(イケア)へ行く場合です。地図で言うと上から行く感じですね。

IKEA(イケア)から2kmほど手前に「前熊」という交差点があります。ここに「長久手温泉ござらっせ」と「あぐりん村」という農産物の直売所があります。ここは、田舎のくせに 普段からけっこう人気があって込み合ってるんですよ。

この周辺一帯は大きな道路はなく、地元の人の生活道路抜け道的な存在の道路です。片側1車線のフツーの道路ですが、トラックも結構通るんですよ。

そこがIKEA(イケア)がオープンしたらどうなるんでしょ?・・・多分、渋滞しますね。

県道から脇に逸れれば道はありますが、その道は結局グリーンロードまでつながっていないんですよねー。う~ん、行けそうで行けないもどかしさ。マリオカートみたいにAボタン押したい気分になります。

 

警察取り締まり情報②

ここで警察取り締まり情報その2です。メモのご用意を。

 φ(・_・”)メモメモ

この「長久手温泉ござらっせ」の前熊交差点から、IKEA(イケア)へは県道215号線でほぼ真っ直ぐです。距離にして1.5kmぐらい。ちなみに制限速度は40km/hです。

この通り沿いは建物が少なく、田畑が目立ちます。だから見通しがよいので、ついついスピードが出てしまいます。SPEEDはついつい不倫してしまいましたけどね。

(*´Д`) 

ほぼ真っ直ぐ、見通しが良い、40km/h、不倫、 これから想像できるのは、そう「ネズミ捕り」です。油断すると60km/ぐらいは出ちゃうかも?

右手にセブンイレブンがありますが、サイン会場はその手前付近です。セブンイレブンは反対車線、右側にあります。ネズミ捕りは左側で待ってます。

目印として、確かビニールハウスがあったような気がします。もしかしたらIKEA(イケア)に土地を買収されたかも?不確かですみません。

まあIKEA(イケア)渋滞で、40km/hどころか4km/hぐらいしかスピード出ないかもしれませんけどね。

(*´Д`) 

でもスピードの取り締まりが、シートベルトや携帯などの取り締まりに業種変更?されているかもしれませんよ?油断は禁物です。

 

IKEA長久手の行き方は?周辺は渋滞でアクセスが混雑するの?のまとめ

僕の予想は、けっこうな渋滞が発生すると思います。それは、IKEA(イケア)の前の道路「グリーンロード」が高架だからです。

どうしてもインターを降りないといけないので、信号待ちで混雑必至です。早々に警察も信号の設定を変えることはないでしょう。あとはIKEA(イケア)のガードマンが、どのような車さばきを見せるかに期待します。

すぐお隣のイオン長久手店も渋滞が発生していますが、まだイオン周辺の方が道路の「造り」は良いですね。交差点が高架ではないし。

これは僕の予想なので、実際オープンしたらどうなるのかまた見に行って確かめてみます。

 

追伸(警察取り締まり③)

最後のひとつ、忘れてました。

ヾ(゚д゚ll)ォィォィ

これは、IKEA(イケア)長久手からの帰り道になると思います。

IKEA(イケア)からグリーンロードを東へ、つまり豊田方面に向かいます。そして愛・地球博記念公園(モリコロパーク)北口・瀬戸方面のインターで下道へ降りようとする場所です。

インターを降りて瀬戸方面へ向かう場合は、高架下の信号を左折するわけです。右折するとモリコロパーク入口です。

で、ここの左折がふだんも渋滞して混雑するんですよ。

なぜか?

それはすぐ目の前に愛知県立大学があって、そこの学生さんが横断歩道を渡るからです。横断歩道は歩行者優先ですよね?

学生さんなので多い時は20~30人ぐらい一度に横断するのですが、当然その間は車は待たなければいけないし、信号も赤に変わってしまいます。これがここの渋滞の理由なんです。

で、待ちきれない車はその横断する学生さんの合間を左折したり、赤信号でも強引に左折していく車があるんです。これはイカン!

(゚Д゚)ゴルァ!!

そういう車には、左折後すぐに「止まれ (゚Д゚)ゴルァ!!」の三角旗を持った警察官が登場。脇道のサイン会場へご案内されます。

えー?一体どこで見られていたのでしょう??

それは横断歩道の信号待ちの歩行者に、私服警官が紛れているのです。

くれぐれも歩行者優先で徐行して下さい。

 

もしかしてこの記事、IKEA(イケア)の行き方や渋滞予想でなく、警察の取り締まり情報のほうが役立ったとか?

∩(´∀`∩) ワショーイ

 

イケア長久手のオープン初日の渋滞や待ち時間の感想は?混雑はしたの?

イケア(IKEA)長久手の最寄駅はどこ?運賃はいくらなの?

イケアの家具は女性1人でも組み立てができるの?不器用だと難しい?