たった1つのことでパチンコが負け組から勝ち組に!初心者も実践を!
みなさん~、儲かってますか?生活費は大丈夫ですか?(笑)・・・って笑えない? (*´Д`)
もういい加減、
「パチンコで負け続けるのはやめませんか?」
このまま行ったら、死ぬまでいくらパチ屋に貢ぎます?そろそろ本気でなんとかしましょうよ、お客さん?
元パチンコ店店長の「だが屋」です。ホール名でなく個人名ですので、P-WORLDで検索しないでね。
実は僕、業界へ入る前は「スロプロ?スロプー?」みたいに過ごしてました。20歳前後だったかな。いや~無駄な人生過ごしたって反省してます。
実家暮らしだったので、パチ&スロで儲けたお金は全部マイマネー。これぞスロプー。
年間300万ほど稼ぎましたよ、週3~4日ぐらいの稼働で。バイトするよりマシだったかな?
こんな僕も、パチンコやり始めはもちろん「負け組」でした。それがあるきっかけで負け組を脱出できました。
でね、今回この記事を書こう思ったのは自慢するためではありませんよ。
「パチンコで勝てません」「借金が~!」「もうパチンコやめたい!」みたいな人へ、僕なりのちょっとしたアドヴァイスになればと思ったわけですよ。
僕がテンチョーやってた時も「おい店長~。俺、今月60万負けだ」みたいなことよく言われました。コイツ、アホだな。本当に刺されるんじゃないかって、何度思ったことか。
実際あった話ですが、他のチェーン店の店長は、車の屋根をボコボコにされて新車が即廃車になりました。 (*´Д`)
まあ、その店長も「俺自身がボコボコにされなくて良かった」と前向きな発言されてましたけどね。
お金はどこから?
僕たちお店側の人間からして一番気になるのは、「いつも負けてるけど、どこからそのお金は出てくるの?」ってことです。
よくよくそういう人たちに職業を聞いてみると、まずは社長さん(経営者ですね)が多いですね。平日の昼間からパチンコしてるわけですから。
商売が儲かっているかは別として、サラリーマンのお小遣いよりは余裕があります。
次に若者。スロットのイベント狙いで、そこらじゅうのホールを食い荒らしています。実はお店にとって、あまり来て欲しくない人たちなんですよ。
で、主婦。この人たちは不思議。開店から夕方までずっと打ってる。子供もいるみたいだけど、旦那はパチンコのこと知ってるのかな?中にはサラ金に手を出している人もいましたね。ギャンブルは女性の方がハマるとヤバい。
パチンコが原因で家庭崩壊とかも聞いたことありますよ、僕はちょっとだけ責任を感じますが、ウチの会社から見ればお客さんの「自己責任」的な感じですね。まあ、しょせん「風俗営業」ですから。
まずは負け組から
本題に入ります。
で、僕は16歳でパチンコでびゅーしました。早いでしょ \(^o^)/
昔は規制がユルユルだったです。悪友に連れていかれまして、ビギナーズラックはなかったですが、当時スロットを席巻していた「ニューパルサー」にハマリました。4号機のですよ。5号機はクソです。
パチンコはフルスペックの確変機ですね。当時は「突入率1/3で2回ループ」でしたから。
ヘソも5個戻しで、アタッカーも16Rの10カウントの15個返し。1回の大当たり出玉は2000発を超えました。
これが突入率1/3で2回ループするわけですから、キチガイみたいに暴れます。大当たり確率は1/400以下です (*´Д`)
でね、こんな機種を打ってたら、ガキの小遣いなんか一瞬で呑まれます。
まだスロットはまだマシですが、BIG確率1/240分ぐらいを回そう思っても8千円必要です。そんなお金ありません。
アルバイト代を突っ込んだ
時は流れて18歳になりバイトしました。平日の時給が750円ですよ。今なら最低賃金違反でタイホされます。
週末だけ学校にナイショでバイトして、月に3万ほど稼ぎました。で、パチ屋へ。
ものの数時間でなくなりました。もうこの時は「アホらしい、パチンコやめた」と決心したわけです。
しかし、一晩寝て目が覚めると「今日は勝てるカモ??」とか、根拠のない期待感がわいてくるのです。
で、気付いたらホールへ。なけなしの小遣いを突っ込んで、やはり返り討ちに。
もう自分が嫌になりましたね。何のためにバイトしたんだって。この気持ち分かりますよね~?
パチンコで数万使うぐらいなら、スーファミでも買っておけば良かったな、とまた後悔。バイト仲間にも「昨日パチンコで3万負けたよ~」と半ば自慢気味に話すのが関の山。
どれぐらい負けが込んだ時だったかな?たしか累計15万ぐらいパチ屋に寄付した時に「これじゃイカン」と本気で思いました。
取り戻そうとしても余計に負ける。負けるばかりなら面白くもないが、これまた、たまに勝てるからやめられない。
5万とか勝っちゃった日には、バイトなんかアホらしくてやってらんない (*´Д`)
でも5万とか負けると自暴自棄になり、日常生活に影響が出る。20歳そこそこで人生について考えたましたね~。学生バイトに5万って大金だよね。
そして勝ち組へ
で、きっかけは何だったか忘れましたが、僕は「あること」を始めました。パチンコで勝つには「確率論」や「ボーダー理論」、ホール選びに釘読み、目押し力、情報収集力など色々言われてますね。僕も書いていますので是非読んで下さい。
パチンコ店に遠隔操作はない!客が簡単に負ける仕組みを徹底解説!
別に内部リンクしたくて書いてるわけではありません。パチンコで人生つまらなくしてる人の手助けになればなぁ、という自己満足からです \(^o^)/
その「あること」とは、収支表を付け始めたということです。な~んだ、と思った人はまあ一生負け組でいて下さい。
収支表を付けて、自分の負けた金額を正確に把握するのです。一晩寝て記憶はリセットされても、記録は正直に残ります。そうすれば、そこから意識が変わってきます。
今、自分のギャンブル生涯成績言えますか?プロなんかは、必ず付けているんじゃないかな?
負けた金額を正確に把握していないから、反省しない(できない)のですよ。
以前の僕みたいに「次は取り戻せる」など、根拠のない期待に踊らされてまた負けを重ねるんです。アホですな。
僕は専門家ではないので適当なことは言えませんが、これは一種の依存症の入口なんでしょうか?「次こそは勝てる」という前向きな考えを持っちゃうんですよね~。この考えを仕事や勉強に生かせればいいのですが・・・。
パチンコを始めギャンブルは、1日で勝ち負けを考えてはイケマセン。
パチンコなんて数百分の1の確率を相手にしていますので、1か月ぐらいでは確率は収束しません。ボーダー超えの台を追いかけ続けても、1か月間何やっても勝てない、ってことも珍しくないです。
人間の記憶なんていい加減。悪いことや嫌な記憶は、防衛本能で消し去ります。
ノートにでもしっかり収支を付けて下さい。記録する内容は
①ホール名
②機種名
③投資金額
④換金金額
⑤ボーダー数
ぐらいかな。もう③と④だけでもOKです。
いくら使っていくら交換できたか?
フツーにボケッと打ってる人は、必ずトータル負けになります。断言します。だってパチ屋が儲かってるのがその証拠。
そしてその負け金額を記録することによって、自分の意識を変えるのです。
「1日で13万負けた」
「今月は20万負け」
「え?通算150万負け」
これを見れば自分が嫌になるでしょう。そして
「どうにかしなければ廃人になる・・・」
という焦りが生まれます。
そして、ここで3通りのタイプに分かれます。
①収支を付けるのをやめて、元通りのパチンコライフへ
②パチンコがアホらしくなって、パチンコ(ギャンブル)から足を洗う
③確率論、ボーダー理論、釘読み、設定判別など、勝てるノウハウを学び始める
①の人、サヨウナラ~。
負けるという現実から逃避して、一晩寝ればまた「今日は勝てるカモ?」という根拠のない期待を抱き、ホールへ・・・。
パチンコ店にとっては、大変ありがたいお客様です。あなたがお店の経営を支えてます。ホール内では少々大きい顔をしても許されるでしょう。
もう「パチンコをどうしてもやめられない」という人は、依存症の可能性がありますので真剣に医者にかかることをおススメします。
②の人、目が覚めましたね。
ギャンブルなんて所詮、胴元が儲かるようになっているのです。
勝ち組にならなくとも、やめ組ならそれで十分OKです。貴重な人生の時間をパチンコ店で過ごすのはもったいないですよ。
もうホールには戻って来ないで下さい。お金と時間を有意義に使いましょう。
③の人、勝ち組はすぐそこです。
簡単な理論と技術でパチンコは勝てるんです。それをひとつずつ学んでいきましょう。当ブログにもいくつか記事を用意してあります。徐々に今後も増やしていく予定です。
誰にでもできますよ。だって僕ができたわけですから。プロみたいに生活できるほどは稼げませんが、20歳そこそこから勝ち組です。
数時間パチンコ打たせてもらった上にお金まで増えたら、こんなサイコーなことないですよね。お店にとってはありがたくないお客です。
確率論を学ぶ
僕のことをちょっと書きますね。
収支表をつけ始めたら、あまりのお金のムダ使いに自分が嫌になりました。
そして攻略雑誌を買ったのです。そこで「確率論」や「大当たりの仕組み」を知りました。
感動しましたよ、それまでオカルトや遠隔操作を本気で信じて打っていましたから。
それからスロットの設定判別法を覚え、高設定をひたすらタコ回しするというスタイルを身につけました。
スロットを1日8000ゲーム回わすことはザラです。14時間打ってトイレ1回行くだけで、あとはひたすらブン回すのみ。徹底した勝つ打ち方です。マネできないでしょ?
パチンコの釘読みができるようになったのは、この業界に入ってからです。自分で釘打たないとなかなか分からないですからね。
でも釘なんか読めなくても、「千円当たりの回転数」を数えればそれでボーダー判別できます。
ヘソ釘だけ見るのはド素人ですよ。(*´Д`)
ワープ、ヨロイ、ヨロイの風車、道釘、ジャンプ釘などなど、玉の流れを見てどこから玉が漏れて行くのかを見れば、だんだん釘も分かってきます。
まさか液晶画面しか見てないってことありませんよね? (*´Д`)
まあかなり簡単に説明しましたが、こうして「理論上勝てる打ち方」を続けていけば必ず勝てます。逆に負けることができなくなります。
まとめ
パチンコで勝てなくて悩んでいる人は、まず収支表をつけて現実を正確に把握して下さい。
そして負け続けている現状を直視して下さい。
今はネットの時代です。ちょっと調べれば、確率論のサイトなんか無数にあります。
勝ち組になりたければ、それぐらいの努力は必要です。
繰り返しますが、フツーにボケッと打っていては確実に負けます、断言します。
他人と違うことをするからプロは勝っているのです。努力もしているからです。
パチンコで「ラクして稼ごう、楽しんで稼ごう」という甘い気持ちは捨てることです。
どうでしたか?「意識を変えること」が一番重要だと僕は思うのです。そのきっかけのひとつが「収支表」です。
少なくとも僕はそうでした。
最後に、コメント欄に質問や感想お待ちしています。悩みでもOKです。ちょっとした一言でパチンコ人生変わるかも?
ディスカッション
コメント一覧
収集をつける必要は今の時代はないのでは、チョコインで勝ち負けは分かるし、私の場合はチョコインの目標を持って打ってます。まずは店選び、そして機種は言いませんが設定4以上を狙う❗ことを思ってます、設定3でも機種によっては一日打てば勝負できる台もあるし、収支をつける事も悪いこととは言いませんが個人の性格にもよりますね❗
何をしようが勝ち組は経験と感覚で勝てるし、負け組は10回に3回くらいかって喜んでいる人もいるでしょう❗
勝ち組は敗け金額を少なく、勝ち台を拾ったときは少しでも出す❗
ここにつきると思いますよ❗
コメントありがとうございます。僕なりの感想でお返事させて頂きます。
>収集をつける必要は今の時代はないのでは、チョコインで勝ち負けは分かるし、私の場合はチョコインの目標を持って打ってます。
収支を付けるのはもちろんその人の自由だと思います。僕は「勝ち負け」だけではなく、店名・機種名・勝ち負けの金額を記録しています。
>まずは店選び、そして機種は言いませんが設定4以上を狙う❗ことを思ってます、設定3でも機種によっては一日打てば勝負できる台もあるし、収支をつける事も悪いこととは言いませんが個人の性格にもよりますね❗
店選びは重要ですね。「設定〇」というより機械割で判断しています。設定6でも換金率によっては勝負にならない機種もありますよね。
>何をしようが勝ち組は経験と感覚で勝てるし、負け組は10回に3回くらいかって喜んでいる人もいるでしょう❗
普通に何をしても勝てないのがギャンブルなのです。勝ち組は経験と感覚で勝てるのではなく、経験と感覚で勝てるようになれば勝ち組と言えるかもしれませんね。
それには、明確な実績とデータが必要です。あなたは、ここまでの今年1年間の収支が言えますか?経験と感覚で勝てるほどパチンコは甘くはないと思いますよ。
10回中3回勝っても、トータル収支がどうなのかがポイントです。10回中9回勝ってもトータルマイナスなら負け組なのです。
また10回ぐらいでは収支は安定しません。プロでも1か月間、何をやっても勝てない時が続くこともあります。
逆に素人でも1か月間、何をやっても勝ち続ける時もあります。それほど確率とは収束しにくいものなのです。
でもそれが1年、2年、10年と経った時に、トータル収支がプラスなら勝ち組と言えるでしょう。運勝ちは勝ち組ではありません。
>勝ち組は敗け金額を少なく、勝ち台を拾ったときは少しでも出す❗
ここにつきると思いますよ❗
負け金額を意図的に少なくすることはできないと思います。「高設定台を見つけたら閉店までブン回す」ですよね?
プロは高設定台を途中交換なんかしませんよ。午前中で10万勝ちしていても閉店までブン回す、結果1万勝ちでもOKなんです。
10万勝っている時点で途中交換するのは、負け組にすることです。
だから「勝ち台を拾ったときは少しでも出す❗」には賛成ですね。
でも僕は、「確率論」に尽きると思います。
質問なんですが、私は、45歳サラリーマン。私の古くからの先輩で25年ほどパチプロをやってるらしい人がいるんですが、ここ15年は海シリーズミドル中心。店は、一軒固執。(15年前〜10年前はA店、ここ10年はB店)月曜〜金曜稼働、土日祝日、年末年始、GW、盆休みは打たない!夜9時に仕事帰りに寄るとほぼ姿無し!
(競馬を依頼し金を返しに行く時は平日昼間その時は居る)年間収支などは聞いた事ないですが、回転数23回転くらいの海シリーズ主流で並ぶ苦労も店選びもせずに本当に生活できるのかな?と、思ってます!私の妬みかもしれませんが、パチプロは嘘なただのニートなんじゃないかなと思うこの頃ですが、これだけじゃ情報不足とは思うんですがどうなんでしょう?だいぶ前に年間幾ら勝ってるか聞くと300万くらいかな?とか言ってましたが、収支もまともにつけてない疑惑もあります!どう思われますか?
質問なんですが、私は、45歳サラリーマン。私の古くからの先輩で25年ほどパチプロをやってるらしい人がいるんですが、ここ15年は海シリーズミドル中心。店は、一軒固執。(15年前〜10年前はA店、ここ10年はB店)月曜〜金曜稼働、土日祝日、年末年始、GW、盆休みは打たない!夜9時に仕事帰りに寄るとほぼ姿無し!
(競馬を依頼し金を返しに行く時は平日昼間その時は居る)年間収支などは聞いた事ないですが、回転数23回転くらいの海シリーズ主流で並ぶ苦労も店選びもせずに本当に生活できるのかな?と、思ってます!私の妬みかもしれませんが、パチプロは嘘なただのニートなんじゃないかなと思うこの頃ですが、これだけじゃ情報不足とは思うんですがどうなんでしょう?だいぶ前に年間幾ら勝ってるか聞くと300万くらいかな?とか言ってましたが、収支もまともにつけてない疑惑もあります!どう思われますか?
そうですね。そのお店の換金率や、海シリーズと言ってもどのスペックなのか分かりませんので何とも言えません。
しかし立ち回り方はうまいと思います。
まず平日のみ打つ。これは正解です。お店は土日祝日、年末年始、GW、盆休みはシメますので。
また夜9時に退散。これも正解です。残り時間が少ないのに確変を引いたら大損します。
今は補償すらしてくれないので、確変や時短残して閉店は期待値をドブに捨てたことになります。
また1~2店舗で打つ。
昔はジグマでも食っていけましたが、今は難しいと言われています。
でも稼働重視の海シリーズで、1日でタコ抜きせずにホール側とうまく付き合えば、ジグマでもやっていけるのではないでしょうか?
年間300万円なら月に25万円の計算。平日のみの稼働なので、1日1万円ぐらいの期待値で達成可能な収支です。
税金申告していなければ各種支払いも少ないので、まあ普通に生活する分にはやっていける数字ではないでしょうか?
特に収支的にも嘘だとは思いませんよ。
ありがとうございます!その人は、競馬で勝つ時も、ディープインパクトが二着だった有馬記念で、馬連分厚い勝負+遊びで買った三連単で60万換金などあったんで、やっぱり、+αの引き(私は引きじゃなく、運と思い続けてるんですが)がある人間なんだなあと思います!ちなみに、見た目も真面目で国立大学、現役合格もパチ屋バイトで大学行かなくなり中退。女運、人生全う運は見る限り人並み以下に見えます!ダカ屋さん
もパチ屋の店長と言う役職付くんで、人から頼られる、責任任される、言うタイプの人とでしょうし、平社員で飯食べに仕事来てる見たいな人とか、それも、努力+αの運もありますからね!僕も楽しんでパチ月にちょい勝ちくらいを目指します!
僕も競馬をやっていましたが、3連単とかミリオンゴッドですね。当たりません(笑)。
オッズは人間(ファン)が作るものなので、人と同じ馬券を買っていては儲かりませんし、オッズが低くても高くても同じ金額で購入しないといけません。
そもそもJRAという胴元がいますので、馬券を買った時点でその分「控除」されます。
僕は競馬は勝てませんのでこの辺で・・・。
パチンコには「運」は全く関係ありませんよ。
誰がいつ打っても確率は常に同じです。
「今日1日だけで勝つことができるか?」と言われれば、「運」が左右します。
が、パチンコは長年に渡って打ちますよね?
長年トータルでプラスなのが「プロ」、
長年トータルでマイナスなのが「素人」
です。
この差は「運」じゃありません。
正しい確率論に基づいた期待値の追求。
釘読みと設定判別、そしてホール選び。これです。
余談ですが、パチ屋の店長でオカルトな人は山程いますよ。
もちろんそんな人たちは、プライベートのパチンコでも大負けしています。
パチンコでトータルで勝ちたいのなら、確率論を学びましょう。